• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

医療における多目的決定構造の数理的解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K18312
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分62:応用情報学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

内田 誠一  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (70315125)

研究分担者 中島 直樹  九州大学, 大学病院, 教授 (60325529)
加葉田 雄太朗  長崎大学, 情報データ科学部, 助教 (40830097)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究の概要

本研究は,医療現場における治療方針決定における「治療費,治療効果,リスク,リソース(医師団や医療設備)使用量」など考慮すべき複数の評価指標および,それらのトレードオフまでも考慮した治療方針決定を実現するため,これを多目的最適化問題として捉え,治療方針の数理的な最適決定を行う仕組みを確立するものである.

学術的意義、期待される成果

多目的最適化と医療応用の新たなコラボレーションにおいて、AIによる提案の研究枠組みは劇的な医療進化引き起こすことが期待できる。着想に至った背景と経緯についての説明も了解性が高い。研究着想上の挑戦性も明確に三項目設定されている。医療に関する数理科学的アプローチと臨床現場をつなげる挑戦的な課題でもある。

URL: 

公開日: 2021-09-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi