• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

エトルリアを基軸とした文化的連続性とその研究領域の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K18342
研究機関多摩美術大学

研究代表者

金沢 百枝  多摩美術大学, 美術学部, 教授 (10548001)

研究分担者 河島 思朗  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80734805)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
キーワードエトルリア / ローマ / ロマネスク / 神話 / 美術 / ランゴバルド / 文学 / ギリシア
研究実績の概要

本研究はエトルリア、ローマ、ロマネスクへとつづく文化的連続性に着目し、その受容と変遷を検証することで、当該地域における文化理解に従来とは異なる視座を提示するとともに、新しい研究分野の礎を構築することを目的とする。
本年度は、研究代表者の金沢は、3月に主にエトルリア文化圏であったトスカーナのロマネスク聖堂を実地に見る機会を得、村の名前にエトルリア語が残っている場合でも、聖堂美術についてはより後代のランゴバルド文化の影響を強く感じた。また3月であったので申請は間に合わなかったが、ローマではエトルリア美術を実地調査した。ロマネスク美術は従来、ロマネスクはローマ建築を模した建築様式とされているが、美術においては「ローマ」が手本だったのか可能性については、ランゴバルドという新たなテーマを見出した。また10月に別の科研費を用いて調査を行ったローヌ川流域にもエトルリア遺跡があり、今後は、イタリア国外にも目を向けてゆきたい。
分担者の河島は、神話・伝説に描かれる王政時代のエトルリア王の業績や共和政時代のエトルリア人文化の状況などを分析することにより、ローマにおけるエトルリアの影響を考察した。一方でギリシアの文化的影響も深く、その様相は文学的描写のなかに強く描かれる。それらの関係性について考察を深めることを本年度の重要な課題とした。これらの成果の一部は口頭発表するとともに、論文や単著などによって発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

現在までの研究の進歩状況はやや遅れている。国内でおこなうことのできる研究についてはおおむね順調に進んだが、新型コロナウィルスの影響と航空運賃の高騰、ヨーロッパの物価高騰と円安のため、予定していたイタリアでの資料収集や実地調査を十分にはおこなうことができなかったため。

今後の研究の推進方策

次年度は、航空運賃の高騰や物価高騰に備えて、基金を繰り越したため、可能な限り渡欧して研究をおこないたい。

次年度使用額が生じた理由

燃料費高騰のため燃油サーチャージや航空運賃がこれまでの2倍はかかり、ヨーロッパでの滞在費も物価高騰のため、これまでの予算では行くことができないため。繰り越した分と23年度分を会わせて実地調査費用に充てる計画である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「叙事詩における夢見の描写」2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 70 ページ: 64-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代ローマの遺産との「距離;ローヌ川流域における「川のロマネスク」と「山のロマネスク」〜2023

    • 著者名/発表者名
      金沢百枝
    • 雑誌名

      Art Anthropology

      巻: 18 ページ: 48-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シトー会聖堂にはほんとうに「装飾」がないのか2023

    • 著者名/発表者名
      金沢百枝
    • 雑誌名

      ReMo研ニューズレター

      巻: 2 ページ: 13

  • [学会発表] 叙事詩における夢見の描写2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      日本西洋古典学会
  • [学会発表] 夢見の場面の考察:ホメロス、ウェルギリウス、オウィディウス2022

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 学会等名
      京都大学西洋古典研究会
  • [学会発表] 中世ヨーロッパの道と聖堂美術2022

    • 著者名/発表者名
      金沢百枝
    • 学会等名
      芸術人類学研究所シンポジウム
  • [図書] CATHOLICA カトリック表象大全2023

    • 著者名/発表者名
      スザンナ・イヴァニッチ著 金沢百枝日本語版監修
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京書籍
    • ISBN
      978-4487815692
  • [図書] 古代ローマ ごくふつうの50人の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      河島思朗
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      さくら舎
    • ISBN
      978-4865813784
  • [備考] 行為の詩学 もの・ひと・美 (多摩美術大学芸術人類学研究所)

    • URL

      https://www2.tamabi.ac.jp/iaa/sphere/momo-kanazawa/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi