• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

革命を踊る:中国とソ連における身体表象のインターテクスチュアリティ

研究課題

研究課題/領域番号 21K18356
研究機関北海道大学

研究代表者

田村 容子  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (10434359)

研究分担者 越野 剛  慶應義塾大学, 文学部(日吉), 准教授 (90513242)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
キーワード中国文学 / ロシア文学 / 表象 / バレエ / 社会主義文化
研究実績の概要

令和4(2022)年度、研究代表者は、前年度に引き続き、中華人民共和国における舞踊史を再検討した。とくに、文化大革命時期から1980年代にかけてのバレエ上演について調査し、同時期を体験したバレエダンサーの自伝回想録である、李存信『毛沢東のバレエダンサー』 の解題を発表した。
また、1950年代から60年代にかけて、革命をテーマとする文学とバレエにあらわれる「家族」「母親」「女性」のイメージに関する研究に着手した。研究成果として、「馮徳英『苦菜花』 1950年代中国社会主義プロパガンダ文学における母親像 」と題する口頭報告を、慶應義塾大学で開催された研究会でおこなった。さらに、「革命現代芭蕾舞劇中的女性形象:重構的家庭和母親的缺位」と題する口頭報告を、香港中文大学で開催された国際学術シンポジウムでおこなった(ハイフレックス形式)。
そのほか、研究代表者と研究分担者は、共産圏のSFをテーマとする研究会を北海道大学で開催した。研究代表者は研究会を組織運営し、研究分担者は、梅村博昭と共同で「偽の宇宙開発: カーツ『ソヴィエト・ファンタスチカの歴史』と映画『ファースト・オン・ザ・ムーン』」と題する口頭報告をおこなった。
さらに、研究分担者は、ソ連映画における白鳥のイメージの分析と、その中国映画における引用、受容の様相を比較検討した。この研究成果として、「Image of Ballet in China: Swan Lake and Lenin in 1918」と題する口頭報告を、慶應義塾大学で開催された国際学術シンポジウムでおこなった。
これらの研究活動の過程で、代表者と分担者は、対面およびオンラインによる意見交換をおこない、進捗状況報告、今後の研究計画の打ち合わせなどについて話し合った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

令和4(2022)年度におこなう予定であった中国調査は、新型コロナウイルス感染拡大のため、次年度以降に延期した。対応策として、ハイフレックス形式を利用した中国語報告を香港中文大学でおこなったが、資料調査は次年度以降に実施予定である。

今後の研究の推進方策

今後、新型コロナウイルスの感染状況およびロシアによるウクライナへの軍事侵攻の状況に鑑み、当初の計画にあった中国およびロシアにおける現地調査の実施については、慎重に判断する。対応策としては、オンラインを利用した学術会議への参加や、計画を延長しての現地資料調査の可能性を検討する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの感染状況をふまえ、海外調査を次年度におこなうために、旅費を使用しなかった。次年度は、調査の実施について検討し、必要があれば計画の延長をおこなう予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] (解題)李存信『毛沢東のバレエダンサー』2022

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 雑誌名

      中国20世紀自伝回想録解題集 『野草』増刊号

      巻: 増刊号 ページ: 256-257

  • [学会発表] Image of Ballet in China: Swan Lake and Lenin in 19182023

    • 著者名/発表者名
      Go Koshino
    • 学会等名
      Music Theater under Socialism(国際学会)
    • 国際学会
  • [学会発表] 馮徳英『苦菜花』 1950年代中国社会主義プロパガンダ文学における母親像2022

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 学会等名
      社会主義リアリズム文学研究会(第五回)
  • [学会発表] 革命現代芭蕾舞劇中的女性形象:重構的家庭和母親的缺位2022

    • 著者名/発表者名
      田村容子
    • 学会等名
      跨文化對話、協商與現代性:現當代華文文學與文化
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 偽の宇宙開発: カーツ『ソヴィエト・ ファンタスチカの歴史』と映画『ファ ースト・オン・ザ・ムーン』2022

    • 著者名/発表者名
      梅村博昭・越野剛
    • 学会等名
      新生・共産圏アニメS F 研究会(第二回)

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi