• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

生物としてのヒトと言語変化

研究課題

研究課題/領域番号 21K18377
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

菊澤 律子  国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 教授 (90272616)

研究分担者 原 大介  豊田工業大学, 工学部, 教授 (00329822)
吉岡 乾  国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 准教授 (20725345)
林 美里  中部学院大学, 教育学部, 准教授 (50444493)
巽 智子  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (60837988)
相良 啓子  国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, プロジェクト研究員 (90748724)
佐野 文哉  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 客員研究員 (00965501)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2025-03-31
キーワード言語情報と非言語情報 / 視覚を中心としたコミュニケーション
研究実績の概要

他の関連研究プロジェクトと連動することで、異なるコミュニケーション特性をもつ成員が協働で具体的な作業を進める場を複数もち、そのプロセスを観察した。特に、音声言語と手話言語によるコミュニケーションに焦点をあて、身体機能と言語変化の関わりを考察するうえで重要だと考える共通点と違いを観察した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

言語やコミュニケーションに関わる部分については、研究を進めることができ、また、後継プロジェクトに関する見通しをたてはじめることができた。一方で、本プロジェクトの肝となる生物的な要素についての主要な考察とその成果の報告は、2024年度に持ち越すこととなった。

今後の研究の推進方策

これまでに得られた知見に基づき、本プロジェクトの核となる「生物としてのヒト」に焦点をあて、本研究終了後の展開も含めて、研究および検討を進める。

次年度使用額が生じた理由

コロナ期間中の事業推進が滞り、延長期間が生じたため。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (18件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A Life-size Display of MRI (magnetic resonance imaging) Movie of the Speech Organs at a Language Exhibition2024

    • 著者名/発表者名
      Makoto J. Hirayama, Ichiro Fujimoto, and Ritsuko Kikusawa
    • 雑誌名

      SPIE Conference Proceedings

      巻: 13164 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1117/12.3018205

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外国手話データセットを活用した日本手話動画からの音節構成要素認識2024

    • 著者名/発表者名
      木全純大,三輪誠,佐々木裕,原大介
    • 雑誌名

      言語処理学会第30年次大会発表論文集

      巻: 30 ページ: 972-977

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における手の直線運動の音素の斜め方向に関する分析2024

    • 著者名/発表者名
      森下空,堀内靖雄,原大介,黒岩眞吾
    • 雑誌名

      人工知能学会研究会資料,SIG-SLUD-100-10

      巻: 100-10 ページ: 53-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The behavioral sequences of mountain gorillas under tourism pressure: Insights for tourism sustainability2024

    • 著者名/発表者名
      Costa R, Brandao A, Hayashi M
    • 雑誌名

      Primate Conservation

      巻: 37 ページ: 121-133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Considering the wris: Observations about the dactylogy systems of BSL, ASL and JSL2024

    • 著者名/発表者名
      Jean Ann, Angela M. Nonaka and Keiko Sagara
    • 雑誌名

      Looking at Language from All Sides

      巻: - ページ: 1-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] はじめに~ことばの世界へようこそ~2024

    • 著者名/発表者名
      菊澤律子
    • 雑誌名

      しゃべるヒト―ことばの不思議を科学する

      巻: - ページ: 3-5

  • [雑誌論文] 未来へのことば~結びにかえて~2024

    • 著者名/発表者名
      菊澤律子
    • 雑誌名

      しゃべるヒト―ことばの不思議を科学する

      巻: - ページ: 317-324

  • [雑誌論文] 言語シグナルの分析(言語の二重分節と音声学・音韻論)2024

    • 著者名/発表者名
      青井隼人・ロバート ジョンソン・菊澤律子
    • 雑誌名

      しゃべるヒト―ことばの不思議を科学する

      巻: - ページ: 34-50

  • [雑誌論文] 消滅することば[手話言語]2024

    • 著者名/発表者名
      矢野羽衣子・菊澤律子
    • 雑誌名

      しゃべるヒト―ことばの不思議を科学する

      巻: - ページ: 309-315

  • [雑誌論文] チンパンジーのコミュニケーション2024

    • 著者名/発表者名
      林美里
    • 雑誌名

      しゃべるヒト―ことばの不思議を科学する

      巻: - ページ: 51

  • [雑誌論文] 言語習得2024

    • 著者名/発表者名
      巽智子
    • 雑誌名

      しゃべるヒト―ことばの不思議を科学する

      巻: - ページ: 123-136

  • [雑誌論文] 色々に数えることば[手話言語]2024

    • 著者名/発表者名
      相良啓子
    • 雑誌名

      しゃべるヒト―ことばの不思議を科学する

      巻: - ページ: 204-210

  • [雑誌論文] 適応することば[手話言語]2024

    • 著者名/発表者名
      相良啓子
    • 雑誌名

      しゃべるヒト―ことばの不思議を科学する

      巻: - ページ: 248-255

  • [雑誌論文] 日本手話のタイプ3音節非利き手に現れる手型音素2023

    • 著者名/発表者名
      原大介,三輪誠
    • 雑誌名

      日本手話学会第49回大会予稿集

      巻: 49 ページ: 3-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 手話コーパスを利用した日本手話の手型音素の認定-O手型の場合-2023

    • 著者名/発表者名
      原大介,三輪誠
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告= IEICE technical report:信学技報 WIT2023-3

      巻: WIT2023-3 ページ: 12-17

  • [雑誌論文] 大型類人猿の多様性から見るヒトの認知発達と子育て2023

    • 著者名/発表者名
      林美里
    • 雑誌名

      動物心理学研究

      巻: 73(2) ページ: 79-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishing Science for Universal Communication: A Step toward the Society Where “No One is Left Behind”2023

    • 著者名/発表者名
      Kikusawa Ritsuko
    • 雑誌名

      Procceedings of CIPSH 2023 Tokyo International Conference: Humanities in the Global and Digital Age, The role of Humanities Research Traditions and Interactions in Contemporary Society

      巻: 2023 ページ: 1

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本手話と日本語対応手話の特徴と違い2023

    • 著者名/発表者名
      菊澤律子
    • 雑誌名

      日本手話で学びたい!

      巻: - ページ: 41-59

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Shifting toward progressive and balanced interaction: a longitudinal corpus study on children's response to Who-questions in Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi Tomoko、Pine Julian
    • 雑誌名

      PsyArXiv Preprints

      巻: - ページ: 1-30

    • DOI

      10.31234/osf.io/h583t

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visual Heuristics for Verb Production: Testing a Deep‐Learning Model With Experiments in Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Chang Franklin、Tatsumi Tomoko、Hiranuma Yuna、Bannard Colin
    • 雑誌名

      Cognitive Science

      巻: 47(8) ページ: 1-38

    • DOI

      10.1111/cogs.13324

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 外国手話データセットを活用した日本手話動画からの音節構成要素認識2024

    • 著者名/発表者名
      木全純大,三輪誠,佐々木裕,原大介
    • 学会等名
      言語処理学会第30年次大会
  • [学会発表] 日本手話における手の直線運動の音素の斜め方向に関する分析2024

    • 著者名/発表者名
      森下空,堀内靖雄,原大介,黒岩眞吾
    • 学会等名
      人工知能学会第100回言語・音声理解と対話処理研究会
  • [学会発表] 日本モンキーセンターを活用した教育活動―中部学院大学「比較認知発達論」における行動観察実習と今後の展望―2024

    • 著者名/発表者名
      林美里
    • 学会等名
      第68回プリマーテス研究会
  • [学会発表] 霊長類の子育てと社会の多様性―「親性」教育への視座2024

    • 著者名/発表者名
      林美里
    • 学会等名
      「親性」科研・2023年度第4回研究会
  • [学会発表] 中国語会話インタラクションにおける話題終了部・開始部の頷きのパターンについての探索的研究2024

    • 著者名/発表者名
      趙鵬群, 石井カルロス寿憲, 巽智子
    • 学会等名
      社会言語科学会第48回大会
  • [学会発表] 時空間に分散する記号:フィジーのろう者の手話コミュニケーションの事例から2023

    • 著者名/発表者名
      佐野文哉
    • 学会等名
      「2023年度みんぱく若手研究者奨励セミナー」
  • [学会発表] 日本手話のタイプ3音節非利き手に現れる手型音2023

    • 著者名/発表者名
      原大介,三輪誠
    • 学会等名
      日本手話学会第49回
  • [学会発表] 手話コーパスを利用した日本手話の手型音素の認定 -O手型の場合-2023

    • 著者名/発表者名
      原大介,三輪誠
    • 学会等名
      福祉情報工学研究会(WIT),電子情報通信学会
  • [学会発表] ヒトの言語につながる認知発達と階層性の進化的基盤2023

    • 著者名/発表者名
      林美里・竹下秀子
    • 学会等名
      第39回日本霊長類学会大会
  • [学会発表] 類人猿の多様性から見るヒトの子育て2023

    • 著者名/発表者名
      林美里
    • 学会等名
      「親性」科研・2023年度第3回研究会
  • [学会発表] Proto-language in chimpanzees and humans: A view from hierarchical complexity in object manipulation and social interaction2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M, Takeshita H
    • 学会等名
      The Joint Meeting of the International Primatological Society and the Malaysian Primatological Society
  • [学会発表] Cognitive development in great apes and humans2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M
    • 学会等名
      XL Encontro Anual de Etologia
  • [学会発表] 研究者の視点から大型類人猿の飼育について考える2023

    • 著者名/発表者名
      林美里
    • 学会等名
      SAGA25
  • [学会発表] Toward the Development of Sign Language Studies in Asia2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Sagara
    • 学会等名
      XIX World Congress of the World Federation of the Deaf
  • [学会発表] Diachronic change and Variation within and between sign languages in Japan, Taiwan and South Korea: The impact of language contact2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Sagara
    • 学会等名
      Sign Language workshop, National Chung Cheng University
  • [学会発表] 日本手話と台湾手話における語彙の歴史的変遷および台湾手話の現状2023

    • 著者名/発表者名
      相良 啓子
    • 学会等名
      開発途上国における社会発展と国家と手話の関係をめぐる課題研究会
  • [学会発表] 中国語会話における話題転換判断の手がかりの実験的研究2023

    • 著者名/発表者名
      趙鵬群, 巽智子
    • 学会等名
      日本認知科学会第40回大会
  • [学会発表] What I say matters: Longitudinal changes in children's response and interaction in Japanese question sequences2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi, T., & Pine, J.
    • 学会等名
      Many Paths to Language (MPaL 2023), Nijmegen, The Netherlands
  • [図書] 日本手話の歴史的研究―系統関係にある台湾手話、韓国手話の数詞、親族表現との比較から2023

    • 著者名/発表者名
      相良啓子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823412219
  • [図書] 「よく見る人」と「よく聴く人」:共生のためのコミュニケーション手法2023

    • 著者名/発表者名
      広瀬 浩二郎・相良 啓子
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784005009756

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi