• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

古代西アジアに生息した未知のライオンの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K18385
研究機関大阪学院大学

研究代表者

渡辺 千香子  大阪学院大学, 国際学部, 教授 (40290233)

研究分担者 本郷 一美  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授 (20303919)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
キーワードライオン / 古代西アジア
研究実績の概要

本研究は、古代西アジアに棲息したライオンについて、当時どのような種類のライオンがいたのか、ライオンと人の関係や資源としてのライオンの利用について明らかにすることを目的とする。本年度は、新アッシリア時代のライオン狩りについて、紀元前2~1千年紀の王碑文を中心に調査した。王の狩猟でライオンは典型的な王の獲物であったが、同時に王自身がライオンのメタファーで表現されることも多い。その矛盾した関係性について分析し、「The king as a fierce lion and a lion hunter: the ambivalent relationship between the king and the lion in Mesopotamia」の論考を発表した。
また、生け捕りにされたライオンの繁殖・飼育に関する断片的な記録について、これまで体系的に扱った研究がないため、ライオンが飼育されていた実態と目的を明らかにするため、経済文書に記されエサの記録等を調査した。さらに、飼育の目的を明らかにするため、ライオンの身体部位に言及した文献ならびに図像表現を集めた。この研究成果をまとめ、12月に開催された学会(American Society of Overseas Research)年次大会で報告した。資料収集にあたり、未出版の文献について、ミュンヘン大学(J.ノヴォトニー)・ヴュルツブルク大学(G.ヴァン・ブレール)・ヘルシンキ大学(M.ルッコ)の各研究協力者から情報提供を受け、ライオン飼育に関する新たな知見をまとめた。
シュメール語文献に言及されるライオンの研究を共同で行うため、ウィーン大学研究協力者(G.ゼルツ)と意見交換した。
トルコにおける動物骨の調査を進めるため、イスタンブール大学やパリ自然史博物館の研究協力者と今後の研究の進め方についてオンラインで意見交換した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナ感染拡大のため、予定した海外調査のすべてを行なうことが困難であったため。

今後の研究の推進方策

新型コロナの感染状況ならびに関係する各国の入国制限・水際対策を注視しながら、アッシリア学・シュメール学(図像・文献学)ならびに動物考古学のライオン研究の研究者たちと共同研究体制を構築し、研究会開催等に向けた話し合いを進める。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染拡大のため、予定していたトルコならびに欧州現地における国際共同研究が困難となった。今後の感染状況、入国条件、水際対策等を注視し、安全な環境で現地調査・共同研究が可能であると判断できれば、海外調査を行なう予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ウィーン大学(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      ウィーン大学
  • [国際共同研究] ミュンヘン大学/ヴュルツブルク大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ミュンヘン大学/ヴュルツブルク大学
  • [国際共同研究] ヘルシンキ大学(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      ヘルシンキ大学
  • [学会発表] Mesopotamian lions in captivity2021

    • 著者名/発表者名
      Chikako E. Watanabe
    • 学会等名
      2021 ASOR (American Society of Overseas Research) annual meeting (virtual)
    • 国際学会
  • [図書] Fierce lions, angry mice and fat-tailed sheep Animal encounters in the ancient Near East(担当部分:Chapter 11. The king as a fierce lion and a lion hunter: the ambivalent relationship between the king and the lion in Mesopotamia)2021

    • 著者名/発表者名
      Laerke Recht, Christina Tsouparopoulou, Lorenzo Verderame, Andrea Vilela, John Wainwright, Chikako E. Watanabe, et al.
    • 総ページ数
      289(担当部分:pp. 113-121)
    • 出版者
      McDonald Institute for Archaeological Research, University of Cambridge
    • ISBN
      978-1-913344-05-4

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi