• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

縄文人の農地開拓の歴史を鍾乳石と土から読み解く

研究課題

研究課題/領域番号 21K18393
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 大和  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員 (70782019)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2025-03-31
キーワード植生変動 / 土壌 / トゥファ / プラントオパール / 石筍 / 凝集同位体 / 古気候
研究実績の概要

本年は、土壌プラントオパール分析による植生変動解明のため、東北地方と鹿児島県徳之島から得られた土壌、および陸域炭酸塩試料の分析を行なった。福島県のあぶくま洞や入水鍾乳洞に近い仙台平カルストにおいて、表層から深さ約1メートルの深さまで採取した土壌からは、人為的な植生改変の証拠を示す草本起源のプラントオパールが豊富に見出された。本地域での研究成果について、現在公表準備を進めている。
鹿児島県徳之島のトゥファ試料から、プラントオパールを抽出する試みも大幅に進展した。トゥファは解放環境で形成される河川成の炭酸塩岩であり、通常、年間数ミリメートルの成長速度で堆積し、内部に明瞭な年成長線が刻まれる。徳之島から採取した厚さ約25cmのトゥファには、30年分程度の成長線が刻まれていた。電気炉を用いてトゥファを灰化処理した後、プラントオパールの抽出と検鏡作業を行なった結果、南西諸島に特有のハチジョウススキやリュウキュウマツ、ヤシ類の増減が見出されたほか、サトウキビ由来と思われるプラントオパールも含まれていることがわかった。本成果について、日本地質学会第130年学術大会において口頭発表を行った。
上記の古植生研究に加え、人為的な植生改変活動のバックグラウンドとなった古気候変動の研究もおこなった。本年は、三重県から採取した、過去約8万年ほどの記録を持つ石筍の炭酸凝集同位体を九州大学にて測定した。本石筍の凝集同位体変動カーブには、最終氷期における周期的な寒冷化や、完新世の温暖化が記録されていた。これまでの本邦の石筍凝集同位体データより長期の陸域気温変動歴史を復元できたばかりでなく、気温変化に付随した古降水変動も解明できた。本成果について、炭酸塩コロキウム2023において口頭発表を行い、英語論文として国際誌へ投稿する準備も進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本年は、昨年までの調査で得た研究試料からいくつかの成果が得られ、研究が大幅に進展した。本来土壌や植物遺骸から抽出することの多いプラントオパールを、トゥファから抽出する手法を確立できたことなど、研究計画当初の予定にはない成果を得られたほか、本邦における人類活動のバックグラウンドとなった古気候記録まで解明することができた。
一方、研究に適した土壌試料収集の難しさから、研究計画当初に予定していたいくつかの地域で研究が遅れている。
総合的に研究計画はやや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

仙台平カルストの土壌から抽出、検鏡をおこなったプラントオパールの植物群集変化記録に、土壌有機物の放射性炭素年代データを合わせ、論文としての成果公表を行う。
徳之島のトゥファから抽出したプラントオパールに基づく南西諸島特有の植生変動記録について、論文としての成果公表を行う。トゥファからのプラントオパール抽出手法については、本研究で開発したその技法自体も強調する予定である。さらに、研究に使用したトゥファの炭酸凝集同位体や安定酸素同位体の分析を行い、過去の温度変化やそれに付随する水環境の変化を読み解き、植生変動記録と合わせて議論を深める予定である。徳之島においては、さらに長い形成年代をもつトゥファ試料もすでに得られており、より長期の人為的植生変化史の復元も計画している。
三重県産石筍から得られた古気候データについて、英語論文を作成し、国際誌へ投稿する予定である。
高知県でのボーリング掘削による土壌調査も計画しており、研究に適した試料が得られれば、早急に分析と成果公表を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初の計画に比べ、研究に適した土壌試料の発見が少なく、調査費用、分析費用ともに使用額が低くとどまっている。本年度は研究室内での分析作業や、成果の公表作業に時間を割いたことも、次年度使用額が生じた一因である。 次年度には、本年までに蓄積した土壌やトゥファ試料のさらなる分析や、成果の公表作業も並行しておこなう予定であり、外部に委託する分析費用や分析のための旅費、消耗品費や成果の公表にかかる費用など、研究費の使用額が増大することが見込まれる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 炭酸凝集同位体による古温度復元について、 これまでの成果と今後の展望2024

    • 著者名/発表者名
      加藤大和、村田 彬,佐久間杏樹、狩野彰宏
    • 学会等名
      炭酸塩コロキウム2023
  • [学会発表] 徳之島産トゥファからのプラントオパール抽出と植生記録2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 大和,村田 彬,狩野彰宏
    • 学会等名
      日本地質学会第130年学術大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi