• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

多次元入札の研究基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K18426
研究機関名古屋大学

研究代表者

花薗 誠  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (60362406)

研究分担者 中林 純  京都大学, 経済学研究科, 准教授 (30565792)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
キーワード総合評価入札 / 非対称な入札者
研究実績の概要

多次元入札の一形態である総合評価方式入札における戦略的な意思決定問題に関して、入札者の属性が対称的でない環境でも、入札者の戦略的行動を純戦略単調ベイズナッシュ均衡として導出し部分的に特徴づけられることを発見し、理論的に証明した。落札者を決めるための総合評価値が、当該入札者による価格・品質の提案によってのみ確定するようなケース(すなわち各入札者の評価値の決定に際し、他の入札者の提案が影響しない場合)を考える。このような状況において、価格と品質を同時に提案する多次元入札のゲームを、それと同等な評価値を入札するゲームに変換し、そこにReny(2011)による非完備情報ゲームの純戦略単調ベイズナッシュ均衡の存在定理を適用可能であることを厳密に議論した。その際、単調性を論ずるために多次元の空間における順序構造を適切に構成するとともに、戦略空間をはじめ離散化しその極限をとるなどの工夫を行った。このようにして、非対称的な入札者による総合評価入札であっても、戦略的均衡状態が存在することを確かめた。また、そのようにして構成される均衡入札行動から導かれる各入札者の均衡評価値分布は、絶対連続性、および密度関数のほとんどいたるところの連続性を満たすことも示した。これらの特徴は入札行動を構造推定の手法を用いて実証研究をするにあたって不可欠なものであり、多次元入札の経済学的な分析基盤を拡充するものである。
これらの結果は論文“Theory and Estimation for Scoring Auctions”に追加した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

多次元入札に関する分析基盤の整備がいくつかの観点から進んではいるものの、分析の基礎的内容に関する確認や、確認すべきであったが気づいていなかった事項の発見があり、研究計画にあげた相互連関的な評価方法、評価ノイズの導入などの課題について進めることが難しかった。具体的には、非対称な入札者を分析の対象に加えることがあげられる。その分析上の取り扱いには対称的な入札者を扱う場合と比較して格段に議論が複雑になっており、厳密に議論するために時間がかかった。また、そのような事項を研究成果としてまとめていくにあたり、従来の対称的な入札者の場合における議論とどのような差があるのかを丁寧に説明する必要があった。

今後の研究の推進方策

今後も理論的および実証的観点からの分析基盤の整備を行っていく。やや遅れている研究計画を取り戻すために、質項目の相対評価、相互連関的な評価方法について重点的に研究を進めていく。また、質を考慮した総合評価方式入札モデルにおける均衡行動をシミュレートすることも重要であるので、均衡状態をプリミティブから構成する方法についてもできる限り検討する。具体的には、モデルの不動点であらわされる均衡状態を、計算によって求めるないしは近似するような、動学的な方法があるのかどうか、また条件ならばそれが得られるのか、複数の均衡であればそのうちどのようなものが選ばれるのかを検討する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ感染症対策により研究打合せなどの出張機会がなくなり、出張費用、招聘旅費が支出できなかったため、次年度使用が生じた。23年度の支出計画は当初計画と合わせ、これまでの残額分の支出を振り替える予定である。具体的には、ようやく通常通りの開催となった複数の国際学会での研究報告のための海外出張費用に充てる。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Theory and Estimation for Scoring Auctions2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hanazono, Yohsuke Hirose, Jun Nakabayashi, Masanori Tsuruoka
    • 学会等名
      Kochi Micro Workshop, 高知工科大学

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi