• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

プラットフォーム市場における市場全体を獲得する競争

研究課題

研究課題/領域番号 21K18430
研究機関大阪大学

研究代表者

松島 法明  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (80334879)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
キーワードプラットフォーム市場 / 市場全体を獲得する競争 / 新規参入 / 補完財
研究実績の概要

継続案件であるプラットフォーム事業者が個人情報を用いた価格戦略を実行する競争については、既にLu and Matsushima (2023)としているが、これは国際学術誌からの改訂要求に従って再投稿する段階にある。加えて、この設定に制作会社の存在も考慮した上で分析を行った。Lu and Matsushima (2023)と差別化するため、単一企業からのみ購入する場合に絞って分析した。消費者に個別条件を提示できる場合、制作会社を優遇して消費者の余剰を吸い上げる傾向が強いことを示した。これをLu et al. (2024)として国際学術誌に投稿した。
企業がデータを活用した事業を行っている中で、消費者にデータ利活用の決定権を与える規制がEUで導入されている。これを踏まえ、まずは独占の状況でデータ利活用権の影響を分析した。その結果、広告収入に代表されるデータ利用による収益が小さい場合や消費者によるデータ提供に対する企業側からの対価が大きくない場合、データ利用規制が消費者厚生や企業利潤を改善する傾向にあることを明らかにした。これをChoe et al. (2023)として国際学術誌に投稿した。
この設定を複占市場に拡張する試みをしている。うち1つでは、データ利活用企業(以下、データ企業)と市場支配力を有する既存企業による競争を設定し、データ企業がデータ利用の対価を内生化できる状況に拡張した。規制によってデータ企業の市場占有率が極めて高くなる可能性を示した。これは、規制によってデータ利用に忌避感を有する消費者群と有さない消費者群を巡る競争で企業間の棲み分けが難しくなることで競争が促進されることに加えて、データ利用の収益が大きい場合には規制によってデータ企業がデータ提供への対価を高めることを通じてデータ収集の量を増やし、それにより需要も奪うからである。この成果を今後論文にまとめる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] モナシュ大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      モナシュ大学
  • [国際共同研究] ティルブルフ大学(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      ティルブルフ大学
  • [雑誌論文] Welfare implications of personalized pricing in competitive platform markets: The role of network effects2024

    • 著者名/発表者名
      Qiuyu Lu, Noriaki Matsushima, Shiva Shekhar
    • 雑誌名

      CESifo Working Paper

      巻: 10994 ページ: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.4746751

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The bright side of the GDPR: Welfare-improving privacy management2023

    • 著者名/発表者名
      Chongwoo Choe, Noriaki Matsushima, Shiva Shekhar
    • 雑誌名

      CESifo Working Paper

      巻: 10617 ページ: -

    • DOI

      10.2139/ssrn.4558426

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The bright side of the GDPR: Welfare-improving privacy management2023

    • 著者名/発表者名
      松島法明
    • 学会等名
      日本応用経済学会 (慶応義塾大学)
  • [学会発表] The bright side of the GDPR: Welfare-improving privacy management2023

    • 著者名/発表者名
      松島法明
    • 学会等名
      応用地域学会 (大阪大学)
  • [学会発表] Personalized pricing when consumers can purchase multiple items2023

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Matsushima
    • 学会等名
      MOVE-ISER Workshop 2023 (Universitat Autonoma de Barcelona)
    • 国際学会
  • [学会発表] Personalized pricing when consumers can purchase multiple items2023

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Matsushima
    • 学会等名
      SAET 2023 (FIAP Jean Monnet Paris)
    • 国際学会
  • [学会発表] Personalized pricing when consumers can purchase multiple items2023

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Matsushima
    • 学会等名
      EARIE 2023 (LUISS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Personalized pricing when consumers can purchase multiple items2023

    • 著者名/発表者名
      Qiuyu Lu
    • 学会等名
      Jornadas de Economia Industrial (UPV/EHU)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi