研究課題/領域番号 |
21K18472
|
研究機関 | 社会福祉法人旭川荘(総合研究所特別研究部門) |
研究代表者 |
長壽 厚志 社会福祉法人旭川荘(総合研究所特別研究部門), 特別研究部門, 研究員 (80868480)
|
研究分担者 |
桑野 良三 社会福祉法人旭川荘(総合研究所特別研究部門), 特別研究部門, 研究員 (20111734)
狩谷 明美 社会福祉法人旭川荘(総合研究所特別研究部門), 特別研究部門, 研究員 (50413464)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
キーワード | 障害者虐待 / 知的障害者 / 支援者を評価 / 質問紙調査 |
研究実績の概要 |
本研究は知的障害者と支援者という非対称な人間関係や立場から生じやすい虐待などにつながる不適切な事案を早期発見し、未然に防ぐために知的障害者が支援者を評価する体制を構築することが目的である。先行研究が無い中、その目的に沿った研究結果を得る方法を模索するために、研究代表者、研究分担者、臨床心理士2名を研究協力者として加えた研究チームを結成し、計14回研究会議を行い、検討を重ねた。 質問紙調査の作成において、回答能力に差がある軽度知的障害者から重度知的障害者において、どのような質問内容や言い回し、手順などが望ましいか検討を重ねた。また、自ら質問文を読み、理解し、回答を記述することができない知的障害者に対して、いかに聞き取り支援を行うかという点についても検討を重ね、現在最良と思われる方法を構築した。 本研究は「現状の障害者総合支援法の下、福祉事業者とその利用者は直接契約している形の中、福祉サービスの受け手である知的障害者は、その福祉サービスについて意見をいう権利を持っている」という支援者側からは生じにくい発想からスタートしている。故に単に質問紙調査を協力施設に依頼するだけでは遂行できない。まずは本研究の意義をしっかりと伝え、賛同を得る必要性があり、自法人倫理委員会とのやり取りも含め、時間を要した。自法人の知的障害関係施設12施設に協力を得て、各施設に1名ずつ研究協力者を設定し、その者を起点に、研究に必要な説明や関連事務を実施してもらっている。合計知的障害者120名、支援者約300名に対して調査を行う準備が進行中である。 令和4年3月に一施設の10名の知的障害者に対してプレ調査実施。微調整後、方法・手順については確定し、現在調査遂行中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
概ね当初の研究計画の手順に沿って進行しているが、全く先行研究が無い初めての取り組みであるため、その進行速度については、修正が必要である。修正が必要なことは次の2点である。 1.本研究のデザインは量的研究であるため、質問紙調査によるデータの収集を旨としているが、特に回答能力に差がある知的障害者に行ってもらう質問紙の作成については熟慮が必要であった。また、知的障害者へ聞き取り支援を行う体制づくりや、支援者が知的障害者に評価されることについてどのような心象を持つか質問紙調査を行うなど、複合的な調査研究であるため、準備に時間を要した。 2.当初の研究計画において、他法人にも調査依頼を行うとあったが、計画を改める必要がある。理由として知的障害者が支援者を評価することについて、支援者側の不安や否定的な感情があるためである。自法人内の施設へ研究協力依頼を行った際に、ごく一部であるが支援者が知的障害者に評価されることを敬遠したケースが見られた。そのような状況の中、他法人に対して安易に調査依頼をかけることは困難であるという結論に達した。まずは自法人内で研究を実施し、その研究結果を用い、時間をかけて他法人に賛同を得ていく必要がある。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、知的障害者への聞き取り調査等、支援者への質問紙調査等を実施している最中である。その結果を統計解析して、研究結果を導き出し、知的障害者が支援者を評価することで、虐待防止に一定の効果があることを明らかにする。その研究成果について、学会発表、学術論文への投稿を行い、周知するともに、手順や詳細な情報も含めたものを冊子化し、他法人に賛同を得ていく根拠とする。 本研究は知的障害者の人権を守るために必要な取り組みであると自負しているが、時間をかけて他法人に賛同を得ている必要がある。具体的には地元の知的障害者福祉協会などに働きかけ、知的障害者による支援者評価の実施について賛同を得る必要があると感じる。その過程の中、賛同する施設、賛同しない施設のそれぞれの理由や心象、また、その変化などを明らかし、より広域に本研究やその取り組みについて、一般化に向けた継続的な研究の推進が必要と考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の進行途中であるので、やや誤差が生じているが、ほぼ予定通りの執行状況である。
|