研究課題/領域番号 |
21K18490
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
北村 友人 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (30362221)
|
研究分担者 |
草なぎ 佳奈子 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任助教 (00777873)
栗田 佳代子 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (50415923)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
キーワード | SDG4.7 / ESD / 評価 / グローバル市民性教育 |
研究実績の概要 |
本研究は、「持続可能な開発目標(SDGs)」の目標4・ターゲット7(以下、SDG4.7)のモニタリング・評価の枠組み構築が進みつつあるアジア太平洋地域を対象に、学校レベルでのSDG4.7の効果を測定し、いかなる課題があるのか明らかにする。SDG4.7が対象とする持続可能な開発のための目標(ESD)や地球市民教育(GCED)、平和、人権、ジェンダーなどの諸課題は、その抽象度が高く、社会の文脈に応じて解釈が異なる。それゆえ、それらを扱った教育実践を通して学習者がどのような資質・能力を身につけたかを、国際的に共通の尺度で測定することが難しい。そこで、学校レベルにおける実証的研究を実施し、その成果を踏まえて各国のモデルとなる評価枠組みを開発することを目指して、本研究を実施した。 具体的には、ESD推進校を認定するなど、SDG4.7の推進に積極的に取り組んでいる自治体である横浜市教育委員会と連携して、ESD推進校における教育実践の評価を質問紙調査によって行った。2,000名以上の小中学生と350名以上の教員からの回答を得て、分析を行ったところ、日本においてSDG4.7を推進するうえでの大きな課題が、「自分ごと」として実感をもって地球規模課題を捉えることに難しさを感じていることが明らかになった。こうした分析の結果を国内外の学術誌に刊行した。また、この研究成果にもとづき、横浜市教育委員会と、今後のさらなる研究の展望について協議を行っている。今回の科研の成果を活かして、より大規模な調査を伴う研究プロジェクトを計画する予定である。
|