• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

オペラントホイールランニング課題を用いた行動嗜癖の病態メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K18548
研究機関金沢大学

研究代表者

金田 勝幸  金沢大学, 薬学系, 教授 (30421366)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
キーワード行動嗜癖 / ドパミン / セロトニン / 薬物依存 / 側坐核 / ランニングホイール / オペラント / ネット・ゲーム依存
研究実績の概要

社会生活への悪影響にもかかわらず、ギャンブル、ゲーム、ネットなどの特定の行動にのめり込んでしまう行動嗜癖に対する治療的介入法の開発が求められている。しかし、嗜癖の病態メカニズム研究は遅れており、不明な点が多い。よって、適切な動物モデルを構築し、これを解明する必要がある。本研究では、マウスの執拗なランニングホイール(RW)回転行動に着目することで、独自の動物モデル実験系を構築し、行動嗜癖の脳神経回路・分子メカニズムを解明することを目的とする。
本年度は独自のオペラントホイールランニング課題を構築した。マウスが鼻先を穴に一定回数挿入するとRWのブレーキが解除され、その後の1分間、RWを回転させることができる。鼻先挿入回数はRWへの欲求を、1分間当たりの回転時間はRWによる快楽を反映する。
本実験系を用いて、薬物依存との関係が深いドパミンおよびセロトニン神経伝達の役割を調べるために、各種受容体アンタゴニストの作用を検討したところ、ドパミンD1およびD2受容体、および、セロトニン5-HT2C受容体アンタゴニストの全身性投与により、鼻先挿入回数は有意に減少した。さらに、側坐核にこれらのアンタゴニストを局所投与することによっても、挿入回数が減少した。したがって、RWへの欲求は側坐核でのドパミンD1、D2受容体およびセロトニン5-HT2C受容体を介した神経伝達によって担われていることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画を着実に進めているため。

今後の研究の推進方策

側坐核以外の脳部位の関与を、薬物の局所投与およびc-Fos発現変化を指標として調べるとともに、神経活動変化とRWへの欲求との因果関係を化学遺伝学的手法を用いて解明する。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍のため多くの学会がオンライン開催となり、出張旅費が未使用となったが、翌年度に学会が対面開催になった際には、積極的に多くの学会で成果を発表する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 その他

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] マウスのランニングホイール回転運動に対するモチベーション調節の神経機構2021

    • 著者名/発表者名
      二井谷 和平、張 たん、二見 優作、西田 涼馬、笹瀬 人暉、泉 翔馬、西谷 直也、出山 諭司、金田 勝幸
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
  • [学会発表] マウスのランニング・ホイール回転運動に対するモチベーションの神経機構2021

    • 著者名/発表者名
      金田勝幸
    • 学会等名
      第43回日本生物学的精神医学会・第51回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ランニングホイール回転運動に対するモチベーション制御におけるセロトニン神経伝達の関与2021

    • 著者名/発表者名
      西田涼馬、二井谷和平、張たん、二見優作、笹瀬人暉、泉翔馬、西谷直也、出山諭司、金田勝幸
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2021
  • [学会発表] マウスのランニングホイールを回転行動に対するモチベーションに伴う神経活動の時空間的変化2021

    • 著者名/発表者名
      Tong Zhang、西谷直也、二井谷和平、 西田涼馬、二見優作、出山諭司、金田勝幸
    • 学会等名
      アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
  • [学会発表] セロトニンによるランニングホイール回転行動に対するモチベーションの調節機構2021

    • 著者名/発表者名
      二井谷 和平、笹瀬 人暉、伊藤 志穂、泉 翔馬、西谷直也、出山 諭司、金田 勝幸
    • 学会等名
      アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
  • [学会発表] ランニングホイール回転行動へのモチベーションの神経機構-齧歯類での行動嗜癖モデルの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      金田勝幸
    • 学会等名
      アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
    • 招待講演
  • [備考] 金沢大学医薬保健研究域薬学系 薬理学研究室

    • URL

      http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~yakuri/index.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi