• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

多彩な分子運動と水素結合ネットワークを利用した無水有機超プロトン伝導の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21K18597
研究機関東京大学

研究代表者

森 初果  東京大学, 物性研究所, 教授 (00334342)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
キーワード無水超プロトン伝導 / プロトン互変異性 / 分子運動 / 水素結合ネットワーク / 分子性物質
研究実績の概要

多様なエネルギーの中でも、極めてクリーンなエネルギーとして長らく注目されてきた水素から電気エネルギーを取り出す燃料電池に注目が集まっている。現在、燃料電池の電解質として、液漏れがなく環境調和型で、中温度域でも利用できる無水の有機固体プロトン電解質の研究が必要とされている。
その無水有機プロトン伝導体の中で、酸―塩基型のジカルボン酸―イミダゾールは、多結晶ペレットでも0.0001 S/cm程と驚くべき高伝導性を有することが報告されているが詳細は明らかでない。その物性研究で、伝導を担う分子の運動がプロトン伝導を促進すること、さらに水素結合ネットワークの多次元性が重要であることが示唆されている。そこで、本課題では、(1)多彩な分子運動に着目した無水有機プロトン伝導体を設計・合成し、(2)3次元に水素結合が広がった結晶において、分子の運動、結晶構造、およびプロトン伝導性(温度依存性、周波数依存性)の相関より伝導機構解明を行い、(3)室温での超プロトン伝導(> 0.001 S/cm)の開拓に挑むことを目的としている。
本年度は、酸―塩基型無水有機プロトン伝導体として、酸、塩基とも分子運動をすると考えられるイミダゾールーリン酸単結晶塩を合成し、50℃で0.001 S/cmを超える超プロトン伝導を見出した。室温付近から高伝導性であるのは、酸の3次元水素結合ネットワーク構築に加え、室温結晶構造より明らかとなっているイミダゾリウムカチオンの運動が寄与していると考えられる。今後は、カチオンの分子運動を実験、理論からも調査し、高プロトン伝導性の起源を明らかにして物質設計指針を確立する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

酸―塩基型無水有機プロトン伝導体として、酸、塩基とも分子運動をすると考えられるイミダゾールーリン酸単結晶塩を合成し、40℃で0.0001 S/cm、60℃で0.001 S/cmを超える超プロトン伝導を見出した。
室温における結晶構造によると、リン酸アニオンはハチの巣型の3次元水素結合ネットワークを形成している。しかしながら、過去の研究と比較しても、その多次元リン酸アニオンネットワークで予想されるより高いプロトン伝導性が得られている。一方、イミダゾリウムカチオンも、室温における結晶構造から位置的な無秩序性(秤動回転の乱れ)が観測されている。結晶構造の結果より、室温付近から高伝導性であるのは、酸の3次元水素結合ネットワーク構築に加え、イミダゾリウムカチオンの運動がプロトン伝導に寄与していると考えられる。酸―塩基系無水有機プロトン伝導体で、酸アニオン、塩基カチオンの双方の運動が寄与していると思われる高プロトン伝導は大変珍しく、今後調査する価値のある結果である。

今後の研究の推進方策

酸―塩基型の無水有機プロトン伝導研究で、伝導を担う分子の運動がプロトン伝導を促進すること、さらに水素結合ネットワークの多次元性が重要であることが示唆されている。そこで、本課題では、(1)多彩な分子運動に着目した無水有機プロトン伝導体を設計・合成し、(2)3次元に水素結合が広がった結晶において、分子の運動、結晶構造、およびプロトン伝導性(温度依存性、周波数依存性)の相関より伝導機構解明を行い、(3)室温での超プロトン伝導(> 0.001 S/cm)の開拓に挑むことを目的としている。
本年度は、(1)、(2)において、無水有機プロトン伝導体を合成し、結晶構造、およびプロトン伝導性(温度依存性、周波数依存性)を調査した。具体的には、酸―塩基型無水有機プロトン伝導体として、酸、塩基とも分子運動をすると考えられるイミダゾールーリン酸単結晶塩を合成し、60℃で0.001 S/cmを超える超プロトン伝導を見出した。室温付近から高伝導性であるのは、酸アニオンの3次元水素結合ネットワーク構築に加え、室温結晶構造より明らかとなっているイミダゾリウムカチオンの運動が関与していると考えられる。
今後は、(2)において、分子の運動を固体2H-NMRで観測すること、イミダゾリウムカチオンがどのようにプロトン伝導機構に寄与しているかを理論計算で調査する予定である。そしてそれを踏まえて(3)の室温における超プロトン伝導(> 0.001 S/cm)の開拓が最終ゴールである。

次年度使用額が生じた理由

物品費用は試薬代、ガラス器具代を予定していたが、保管していた試薬を有効利用し、ガラス器具も保有していたものを壊すことなく使用することができたので、利用することが無かった。また、コロナの影響で、学会もすべてオンラインとなったので旅費もかからなかった。
2022年度は、試薬、ガラス器具も量、数が少なくなってきたので必要となり、また、コロナ共存へと変化したので、国内国外の出張をするために支出予定で、さらに論文執筆費用にも直接経費を使用する予定である。

  • 研究成果

    (44件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Modulation of the Electronic States and Magnetic Properties of Nickel Catecholdithiolene Complex by Oxidation-coupled Deprotonation2021

    • 著者名/発表者名
      So Yokomori, Shun Dekura, Akira Ueda, Reiji Kumai, Youichi Murakami, and Hatsumi Mori
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem.

      巻: 9 ページ: 10718-10726

    • DOI

      10.1039/d1tc01111a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proton Conduction Mechanism for Anhydrous Imidazolium Hydrogen Succinate Based on Local Structures and Molecular Dynamics2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Hori, Shun Dekura, Yoshiya Sunairi, Tomonori Ida, Motohiro Mizuno, Hatsumi Mori, and Yasuteru Shigeta
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 12 ページ: 5390-5394

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.1c01280

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ferromagnetism out of charge fluctuation of strongly correlated electrons in κ-(BEDT-TTF)2Hg(SCN)2Br2021

    • 著者名/発表者名
      M. Yamashita, S. Sugiura, A. Ueda, S. Dekura, T. Terashima, S. Uji, Y. Sunairi, H. Mori, E. I. Zhilyaeva, S. A. Torunova, R. N. Lyubovskaya, N. Drichko, C. Hotta
    • 雑誌名

      npj Quantum Materials

      巻: 6 ページ: 87(1-8)

    • DOI

      10.1038/s41535-021-00387-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of mechanical grinding on the phase behavior and anhydrous proton conductivity of imidazolium hydrogen succinate2021

    • 著者名/発表者名
      Shun Dekura, Yoshiya Sunairi, Kei Okamoto, Fumitaka Takeiri, Genki Kobyayashi, Yuta Hori, Yasuteru Shigeta, and Hatsumi Mori
    • 雑誌名

      Solid State Inonics

      巻: 372 ページ: 115775 (1-7)

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2021.115775

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conjugation Length Effect on the Conducting Behavior of Single-crystalline Oligo(3,4-ethylenedioxythiophene) (nEDOT) Radical Cation Salts2021

    • 著者名/発表者名
      R. Kameyama, T. Fujino, S. Dekura, H. Mori
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 24 ページ: 9130-9134

    • DOI

      10.1039/D2CP00250G

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic and Structural Properties of Organic Radicals Based on Thienyl- and Furyl-Substituted Nitronyl Nitroxide2021

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Sugano, Stephen J. Blundell, William Hayes, and Hatsumi Mori
    • 雑誌名

      Magnetochemistry

      巻: 7 ページ: 62(1-10)

    • DOI

      10.3390/magnetochemistry7050062

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] オリゴマー鎖を基盤とした電荷移動塩単結晶の高伝導化のための鎖配列設計2022

    • 著者名/発表者名
      藤野智子, 小野塚洸太, 亀山亮平, 佐藤駿, 松尾一輝, 出倉駿, 森初果
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
  • [学会発表] 無水プロトン伝導体コハク酸イミダゾリウム結晶のすりつぶしによる分子ダイナミクス変調2022

    • 著者名/発表者名
      出倉 駿,水野 元博,森 初果
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
  • [学会発表] 1,2,3-トリアゾール-リン酸塩単結晶の互変異性による超プロトン伝導の機構解明2022

    • 著者名/発表者名
      西岡 海人,出倉 駿,堀 優太,重田 育照,水野 元博,熊井 玲児,森 初果
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
  • [学会発表] π電子-プロトン相関型分子性導体κ-H3(Cat-EDT-ST)2における静水圧力および一軸性圧縮下電気抵抗測定2022

    • 著者名/発表者名
      北山 元晴,出倉 駿,藤野 智子,上田 顕,郷地 順,上床 美也,今城 周作, 金道 浩一,浅井 晋一朗,益田 隆嗣,橋本 顕一郎,田嶋 尚也,森 初果
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
  • [学会発表] 新規Auジチオレン錯体からなる単一成分分子性結晶における傾角反強磁性2022

    • 著者名/発表者名
      横森 創 、出倉 駿、藤野 智子、伊藤 雅聡、今城 周作、森 初果
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
  • [学会発表] エチレンジカルコゲノチオフェン2量体をドナーとした高伝導性交互積層型電荷移動錯体単結晶:合成と物性2022

    • 著者名/発表者名
      藤野智子,亀山亮平,小野塚洸太,松尾一輝,出倉駿,宮本辰也,郭紫荊,岡本博,森初果
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] テトラゾリウム誘導体リン酸塩単結晶の構造および無水プロトン伝導性2022

    • 著者名/発表者名
      出倉駿,森初果
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 新規 Au ジチオレン錯体からなる単一成分子性結晶における傾角反強磁性2022

    • 著者名/発表者名
      横森 創、出倉 駿、藤野 智子、伊藤 雅聡、今城 周作、森初果
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] アルキレンジカルコゲノチオフェン4量体をドナーとした高伝導性電荷移動塩単結晶:配列精密設計と合成,物性2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚 洸太、藤野 智子、亀山 亮平、出倉 駿、吉見 一慶、宮本 辰也、岡本 博、森 初果
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 電子供与性置換基を有する平面型新規ニッケルジチオレン錯体: 構造・光学特性 電界効果トランジスタの特性2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 雅聡、藤野 智子 、横森 創、張 磊、東野 寿樹、牧浦 理恵、武野 カノクワン、森 初果
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 混合配列型エチレンジカルコゲン3量体をドナーとした高伝導性電荷移動塩単結晶2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 駿、藤野智子、小野塚洸太、亀山亮平、出倉 駿、森 初果
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 電子と水素がカップルした新奇分子性物質の開拓2021

    • 著者名/発表者名
      森 初果
    • 学会等名
      第25回久保記念シンポジウム「統計力学と物性科学の発展」、ハイブリッド
    • 招待講演
  • [学会発表] 水素/重水素ー電子結合系分子性機能物質の開拓2021

    • 著者名/発表者名
      森 初果
    • 学会等名
      重水素化学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] イミダゾリウム分子配向無秩序化を伴うイミダゾリウム-リン酸塩結晶における無水プロトン伝導性2021

    • 著者名/発表者名
      出倉 駿,水野 元博,森 初果
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会2021
  • [学会発表] 3,4-エチレンジオキシチオフェン(EDOT)二量体と硫酸イオンからなる電荷移動塩のバンドフィリング効果2021

    • 著者名/発表者名
      亀山亮平, 藤野智子, 出倉駿, 森初果
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会2021
  • [学会発表] アンバイポーラ電界効果特性を示す 電子豊富な新規ニッケルジチオレン錯体の開発2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 雅聡、藤野 智子、横森 創、東野 寿樹、張 磊、森 初果
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会2021
  • [学会発表] ニッケルカテコールジチオレン錯体における多段階脱プロトン共役 電子酸化による多様な集積構造と磁性・電子状態変調2021

    • 著者名/発表者名
      横森 創,出倉 駿,上田 顕,熊井 玲児,村上 洋一,森 初果
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会2021
  • [学会発表] エチレンジカルコゲノチオフェン(EDXT:X = O, S)2量体とTCNQ類縁体との交互積層型電荷移動錯体:原子置換効果2021

    • 著者名/発表者名
      藤野智子,亀山亮平,小野塚洸太,松尾一輝,出倉駿,森初果
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会2021
  • [学会発表] 1,2,3-トリアゾール-リン酸塩単結晶における 等方的無水超プロトン伝導2021

    • 著者名/発表者名
      西岡海人,出倉駿,森初果
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会2021
  • [学会発表] エチレンジチオチオフェンオリゴマーの鎖長伸長と電荷移動錯体形成2021

    • 著者名/発表者名
      小野塚洸太,亀山亮平,藤野智子,森初果
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会2021
  • [学会発表] 電子豊富エチレンジカルコゲノチオフェン(EDXT:X = O, S)2量体塩単結晶:原子置換効果2021

    • 著者名/発表者名
      松尾一輝, 藤野智子, 亀山亮平, 小野塚洸太, 森初果
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会2021
  • [学会発表] イミダゾリウム-リン酸塩結晶における分子の無秩序配向と無水プロトン伝導性2021

    • 著者名/発表者名
      出倉 駿,水野 元博,森 初果
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] ドナー-アクセプター間の混成軌道を基盤とした高伝導性交互積層型有機電荷移動錯体の開発2021

    • 著者名/発表者名
      藤野智子,亀山亮平,小野塚洸太,松尾一輝,出倉 駿,森 初果
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] 新規Znジチオレン錯体結晶における水素結合形成に起因した電子移動誘起ベイポクロミズム2021

    • 著者名/発表者名
      横森 創, 出倉 駿, 藤野 智子, 河村 光晶, 尾崎 泰助, 森 初果
    • 学会等名
      錯体化学会第71回討論会
  • [学会発表] 分子の内部自由度を活かした無水有機プロトン伝導体の開拓2021

    • 著者名/発表者名
      出倉 駿、西岡 海人、水野 元博、 森 初果
    • 学会等名
      第15回物性科学領域横断研究会
  • [学会発表] ドナー-アクセプター間の混成軌道を基盤とした 高伝導性交互積層型有機電荷移動錯体の開発2021

    • 著者名/発表者名
      藤野智子, 亀山亮平, 小野塚洸太, 松尾一輝, 出倉 駿, 森 初果
    • 学会等名
      物性研短期研究会「分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象」
  • [学会発表] アゾリウム-リン酸塩における分子内自由度に基づく無水超プロトン伝導2021

    • 著者名/発表者名
      出倉 駿、水野元博、西岡 海人、森 初果
    • 学会等名
      物性研短期研究会「分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象」
  • [学会発表] プロトンー電子カップリングに基づく光機能性制御と機構解明2021

    • 著者名/発表者名
      横森 創、出倉 駿、藤野 智子、河村 光晶、尾崎 泰助、森 初果
    • 学会等名
      物性研短期研究会「分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象」
  • [学会発表] エチレンジチオチオフェンオリゴマーの鎖長伸長と電荷移動塩形成2021

    • 著者名/発表者名
      小野塚洸太、亀山亮平、藤野智子、吉見一慶、森初果
    • 学会等名
      物性研短期研究会「分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象」
  • [学会発表] 1,2,3-トリアゾール-リン酸塩単結晶における等方的無水超プロトン伝導2021

    • 著者名/発表者名
      西岡海人、出倉駿、水野元博、森初果
    • 学会等名
      物性研短期研究会「分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象」
  • [学会発表] π電子-プロトン相関型有機伝導体κ-H3(Cat-EDT-ST)2における圧力下電気抵抗測定2021

    • 著者名/発表者名
      北山元晴、出倉駿、藤野智子、上田 顕、田嶋尚也、森初果
    • 学会等名
      物性研短期研究会「分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象」
  • [学会発表] 電子豊富エチレンジカルコゲノチオフェン(EDXT:X = O, S)2 量体塩単結晶:原子置換効果2021

    • 著者名/発表者名
      松尾 一輝、藤野智子、亀谷亮平、小野塚洸太、森 初果
    • 学会等名
      物性研短期研究会「分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象」
  • [学会発表] 新規平面型ニッケル錯体の開発:配位子上アルコキシ基の鎖長による電子構造変調2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤雅聡,藤野智子,横森創,森初果
    • 学会等名
      物性研短期研究会「分子性固体研究の拡がり:新物質と新現象」
  • [学会発表] Novel proton-electron coupled functionalities in molecular materials2021

    • 著者名/発表者名
      H. Mori, Shun Dekura, So Yokomori, Kaito Nishioka
    • 学会等名
      Materials Research Meeting (MRM2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structural Transition Involving Molecular Dynamics and Anhydrous Proton Conductivity in Imidazolium Hydrogen Dicarboxylates2021

    • 著者名/発表者名
      Shun Dekura, Yoshiya Sunairi, Kei Okamoto, Fumitaka Takeiri, Genki Kobyayashi, Yuta Hori, Yasuteru Shigeta, and Hatsumi Mori
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 国際学会
  • [図書] “水素”を使いこなすためのサイエンス ハイドロジェノミクス2022

    • 著者名/発表者名
      折茂 慎一、福谷 克之、藤田 健一
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      978-4-320-04498-2
  • [備考] 東京大学物性研究所森研究室室業績

    • URL

      https://hmori.issp.u-tokyo.ac.jp/

  • [産業財産権] 化合物、組成物、導電助剤、電極及び積層体2021

    • 発明者名
      森初果ら
    • 権利者名
      森初果ら
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2021-140507

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi