• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

量子・分子・統計論的解析に基づいた金属内部における水素輸送特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K18682
研究機関東北大学

研究代表者

徳増 崇  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (10312662)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
キーワード水素脆性 / 物質輸送 / 分子動力学法 / 水素吸蔵合金
研究実績の概要

本研究では、まず量子化学計算により、鉄原子内部の水素の最安定位置や水素がサイト間を移動するときの移動経路やポテンシャル障壁のデータを取得した。次にこのデータを用いて水素原子―鉄原子間のポテンシャルモデルを構築した。
次にこのポテンシャルモデルを用いて経路積分法により水素が安定サイト間を移動する際のポテンシャル障壁を計算した。水素原子は原子位置の不確定性により温度によりポテンシャル障壁が変化するため、様々な温度におけるポテンシャル障壁の参照データベースを作成し、その特性を数式化してポテンシャル障壁のモデル関数を構築した。また、量子トンネル効果を考慮するため、水素原子を波束で表現し、その波束をあるポテンシャル障壁に入射させてその透過波・反射波を解析することにより、水素原子がポテンシャル障壁を越える確率を求めた。この計算を、水素原子の運動エネルギーやポテンシャル障壁の大きさを変化させて行うことにより、水素原子のポテンシャル障壁に対する透過率・反射率の参照データベースを作成し、その特性を数式化することにより、水素原子のポテンシャル障壁に対する透過率・反射率のモデル関数を構築した。
上記により構築されたモデルを動的モンテカルロ法に組み込むことにより、水素原子の量子効果を考慮し、かつ大規模系に適用可能な水素輸送シミュレータを構築した。このシミュレータを用いて、実験結果が存在する温度・圧力条件において水素原子の拡散係数を求め、実験結果と比較することにより計算モデルの妥当性を検証した。その結果、比較的実験結果との良好な一致が見られた。これにより構築されたシミュレータを用いて水素の拡散現象を様々な温度、圧力条件下でシミュレートし、拡散係数の活性化エネルギーを評価した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] シラキュース大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      シラキュース大学
  • [雑誌論文] Molecular dynamic study of oxygen ion diffusion and grain boundary in SrSc0.1Co0.9O3-δ perovskite solid oxide membrane2023

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Hiroki、Falkenstein-Smith Ryan、Ahn Jeongmin、Tokumasu Takashi
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 399 ページ: 116291~116291

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2023.116291

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The evaluation of density and diffusion properties in hydrogen/oxygen mixture modelled by Lennard-Jones fluid2023

    • 著者名/発表者名
      Ijichi Takumi、Tsuda Shin-ichi、Tokumasu Takashi、Nagashima Hiroki
    • 雑誌名

      Molecular Physics

      巻: 121 ページ: e2192836

    • DOI

      10.1080/00268976.2023.2192836

    • 査読あり
  • [学会発表] Oxygen Ion Conduction Property of Solid Oxide Membrane Based on Multi-scale Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      T. Ijichi, H. Nagashima, A. R. Hartwell, J. Ahn and T. Tokumasu
    • 学会等名
      23th ECS Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] マルチスケールシミュレーションに基づいた Dual-Phase固体酸化物膜の酸素イオン伝導特性解析2023

    • 著者名/発表者名
      伊地知 卓己、永島 浩樹、ハートウェル アレクサンダー、アン ジョンミン、徳増 崇
    • 学会等名
      日本機械学会2023年度年次大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi