• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

生活圏のコアとなる農のローカルコモンズの成立要件の実証的解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K18761
研究機関千葉大学

研究代表者

秋田 典子  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授 (20447345)

研究分担者 荒木 笙子  東北大学, 工学研究科, 助教 (20897524)
大江 靖雄  東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (60302535)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
キーワード都市農業 / コミュニティ / マルシェ / 近隣地区
研究実績の概要

研究期間の中間年にあたる本年度は、引き続き新型コロナウィルス感染状況を踏まえながら、現地と十分に調整を行って国内及び海外での農のローカルコモンズの実態に関する調査・研究に取り組んだ。国内調査においては、前年度に引き続き東日本大震災の被災地において、土地利用が制限された災害危険区域などを中心に復興計画上は「見捨てられた土地」が農的機能を担うことにより、コミュニティの拠点に変化していく実態に関する調査に取り組んだ。特に居住が制限されており、かつ産業需要が低いエリアにおいては、農の果たす生産機能だけでなく、土地利用やコミュニティの紐帯の醸成、関係人口の形成という多面的な機能が地域の持続性の確保に重要な役割を果たしていることが把握できた。
海外の農のローカルコモンズの実態については、特徴的な都市農業の取り組みが見られるオランダ、フランス、イギリスの事例を中心に調査・分析を行なった。オランダでは都市農業の新しい形として移動可能な水上農場が設置されており、必ずしも農地がなくとも農的活動が展開可能であること、市街地に近い農場が新しい交流や教育の場として機能していることが把握できた。フランスではパリ市の政策である「15分都市」構想に着目し、生活に必要な全ての施設が徒歩15分圏内に配置されるという政策において、新鮮な食品にアクセスする手段となるマルシェが中心的役割を果たしており、その背景に行政によるきめ細かな支援があることを把握した。一方、イギリスでは食を中心としたコミュニテイの紐帯の再構築のために、大学等の研究機関が積極的かつ先導的に地産地消やコミュニティファーム活動を支援している実態を把握した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウィルス感染症下での調査研究の推進について、これまでの経験を生かしながら、出来るだけ調査研究の進捗に影響を与えない形で進めることができた。特に今年度は国際的な動向を把握するための海外研究を実施できたことにより、着実に研究を推進することができた。

今後の研究の推進方策

おおむね研究が順調に進んでいるため、今後についても予定通り進める。来年度は研究取りまとめの年になることから、個別の研究テーマの統合と包括的な観点からの考察に取り組む予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染症の状況から、地方都市における調査受け入れの調整が一部で困難であった。ただし、次年度は新型コロナ感染症の法的位置付けも変更されることから、予定していた地方都市における調査を実施する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A Bibliometric Analysis of Current Knowledge Structure and Research Progress Related to Urban Community Garden Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Zheng Hua、Guo Min、Wang Qian、Zhang Qinghai、Akita Noriko
    • 雑誌名

      Land

      巻: 12 ページ: 143~143

    • DOI

      10.3390/land12010143

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パリの15分都市構想2023

    • 著者名/発表者名
      秋田典子
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 72 ページ: 1

  • [学会発表] 都市における農的空間の役割ー近代都市の理想郷から続く「食住近接」2022

    • 著者名/発表者名
      秋田 典子
    • 学会等名
      第72回地域農林経済学会大会シンポジウム講演
    • 招待講演
  • [学会発表] The Role of Agricultural Spaces in Urban Areas: A case study of Tokyo2022

    • 著者名/発表者名
      Noriko Akita
    • 学会等名
      The 2022 International Symposium on Landscape Architecture /Nanjing Agricultural University
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi