• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ハイエントロピー合金効果に着目した水素吸蔵化合物の開発と高温超伝導探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K18834
研究機関東京都立大学

研究代表者

水口 佳一  東京都立大学, 理学研究科, 准教授 (50609865)

研究分担者 長尾 雅則  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (10512478)
藤岡 正弥  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (40637740)
山下 愛智  東京都立大学, 理学研究科, 特任助教 (20849351)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
キーワード超伝導 / 水素吸蔵 / ハイエントロピー合金 / 遷移金属 / ジルコニウム化合物
研究実績の概要

本研究は,遷移金属ジルコナイド等の金属間化合物をハイエントロピー合金化(HEA化)し,水素吸蔵特性および物性・超伝導特性を評価することを目的とする.また,軽元素を多く含む超伝導体の開発も並行して推進する.
2021年度の新物質開発研究では,遷移金属ジルコナイドTrZr2のTrサイトを多数の遷移金属で置換した物質を開発し,3d元素のみをTrサイトに固溶させた(Fe,Co,Ni,Cu,Ga)Zr2超伝導体の開発に成功した.また,V3GeのGeサイトをHEA化したV3X超伝導体を開発し,HEA組成を保った5種の相からなる局所的相分離があることを放射光XRDから解明した.局所的相分離によると思われる上部臨界磁場の上昇が観測されたため,近年新たに定義された不均一材料であるCCA(Compositionally Complex Alloy)型化合物超伝導体の第一例であるととらえている.また,山梨大を中心に,TrZr2と同様に水素吸蔵能が報告されている合金や金属間化合物のHEA化と水素化効果に関する実験を進めた.北大を中心に,水素量の同定を行う準備を進めた.

2021年度の物性評価研究では,TrZr2の超伝導転移とTrサイトの混合エントロピーの相関を解明し,比熱から見た超伝導転移が異常なブロードニングを示すことを見出した.また,HEA型TrZr2とCoZr2の水素化を行い,どちらの組成も超伝導が消失することを確認した.2022年度の研究では,これらの水素化粉末の高圧アニール効果および高圧下電気抵抗測定を行い,水素を含むTrZr2超伝導体の開発を目指す.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

メインターゲットである遷移金属ジルコナイドに関する実験研究が進んでおり,HEA化が超伝導特性に及ぼす影響が見えてきた.また,水素化したHEA型TrZr2においても,従来報告があった水素化したCoZr2での超伝導消失と同様の振る舞いが観測された.このことは水素化により局所構造や電子状態が変化したことを示しており,2022年度の研究につながる実験結果であるととらえている.

今後の研究の推進方策

TrZr2における水素化の実験結果から,局所構造変化や電子状態変化によって超伝導が消失したことが示唆される.よって,高圧下アニールや高圧印加実験を行い,超伝導が再度発現する条件を見出す.また,これまでに研究したHEA型TrZr2試料は3d,4d,5d遷移金属元素を含むため,3d遷移金属元素のみからなるHEA型TrZr2においても同様の水素化実験を行う.

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの影響がまだ残っており,出張費が想定した値より低かったため.また,論文掲載費用を支出しなかった.物品費が予定より多くなった理由は,研究に必要な備品(積分球ユニットなど)を購入したためである.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Improvement of critical current density of REBa2Cu3O7-δ by increase in configurational entropy of mixing2022

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Aichi、Shukunami Yuta、Mizuguchi Yoshikazu
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 9 ページ: 211874(1~8)

    • DOI

      10.1098/rsos.211874

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fabrication of high-entropy REBa2Cu3O7-δ thin films by pulsed laser deposition2022

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Aichi、Hashimoto Kazuki、Suzuki Shunta、Nakanishi Yusuke、Miyata Yasumitsu、Maeda Toshihiko、MIZUGUCHI Yoshikazu
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: in printing ページ: in printing

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac5b39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconductivity in In-doped AgSnBiTe3 with possible band inversion2021

    • 著者名/発表者名
      Mitobe Tsubasa、Hoshi Kazuhisa、Kasem Md. Riad、Kiyama Ryosuke、Usui Hidetomo、Yamashita Aichi、Higashinaka Ryuji、Matsuda Tatsuma D.、Aoki Yuji、Katase Takayoshi、Goto Yosuke、Mizuguchi Yoshikazu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 22885(1~10)

    • DOI

      10.1038/s41598-021-02341-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anomalous broadening of specific heat jump at Tc in high-entropy-alloy-type superconductor TrZr22021

    • 著者名/発表者名
      Kasem Md Riad、Yamashita Aichi、Hatano Taishi、Sakurai Kota、Oono-Hori Naoko、Goto Yosuke、Miura Osuke、Mizuguchi Yoshikazu
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 34 ページ: 125001~125001

    • DOI

      10.1088/1361-6668/ac2554

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of new high-entropy alloy-type Nb3 (Al, Sn, Ge, Ga, Si) superconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Aichi、Matsuda Tatsuma D.、Mizuguchi Yoshikazu
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 868 ページ: 159233~159233

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2021.159233

    • 査読あり
  • [学会発表] 高エントロピー合金型熱電材料の探索2022

    • 著者名/発表者名
      水口佳一
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
  • [学会発表] 局所構造を制御した新超伝導体の開発2022

    • 著者名/発表者名
      水口佳一
    • 学会等名
      金研ワークショップ(中性子)
    • 招待講演
  • [学会発表] Material design concept for superconducting high-entropy-alloy-type compounds2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Mizuguchi
    • 学会等名
      MRM2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 高エントロピー合金型化合物TrZr2の超伝導特性2021

    • 著者名/発表者名
      水口佳一
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [備考] 東京都立大学 超伝導物質研究室

    • URL

      https://www.comp.tmu.ac.jp/eeesuper/mizuguchilab/activities.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi