所属研究室は、魚類の精原細胞を近縁種の魚に移植することで、ドナー精原細胞に由来する次世代個体を作出する代理親魚技術の樹立に成功しており、様々な応用が期待されている。代理親魚技術においては移植したドナー細胞集団のうち一部の精原細胞のみが配偶子形成に進むことが分かっている。そのため、精原細胞を生きた状態のまま簡便に可視化し、これの単離、定量、追跡という一連の細胞操作を効率的に行うことが極めて重要となる。そこで課題では、精原細胞で特異的に発現しているトランスフェリン受容体を介して、蛍光標識した鉄イオン、トランスフェリンを精原細細胞内へと取り込ませることで、精原細胞特異的な生体染色技術の樹立を行った。
|