• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

工芸農作物を対象とした製品ライフサイクル衰退期製品の需要・生産基盤再生戦略の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K19162
研究機関千葉大学

研究代表者

櫻井 清一  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授 (60334174)

研究分担者 神代 英昭  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (60431699)
石塚 哉史  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (70571016)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
キーワード工芸農作物 / 製品ライフサイクル論 / 衰退期 / 需要拡大
研究実績の概要

本年度は,対象3品目の生産状況に関する基礎的情報の整理と,生産に関連する技術開発動向の考察を行った。
対象とする工芸農作物の最盛期と最新の生産指標を比較すると,養蚕(飼養戸数)は0.01%に縮小した一方,コンニャクイモ(収穫量)は43%,茶(荒茶生産量)は68%の水準で推移しており,成熟期から衰退期に向かう作物でも品目により国産品市場規模の縮小の程度には大きな差が見られる。また,全体としての市場規模が縮小に向かう中でも,一定数の新規参入農家がみられる。
生産規模の縮小とともに,どの品目も主産地(県単位)への生産集中が進んでいる。コンニャクイモは群馬県で全体の90%以上,茶は静岡県と鹿児島県で全体の70%,養蚕は群馬・福島・栃木の3県で71%(いずれも生産量ベース)を占めている。結果としての産地の集中により,技術交流の可能性は高まるものの,主産地の予期せぬ減産による市場全体の縮小リスクが高まっている。
対象となる工芸農作物は,貿易を巡ってそれぞれ特殊な環境下にある。生糸(養蚕)は輸入品が主流となり,国産比率は極めて低い。コンニャクは生イモについては防疫上輸入できなくなっているが,加工イモ製品については高関税による強い保護,製品コンニャクは一定量の輸入があり,段階別に異なる貿易環境にある。緑茶は海外の日本食並びに抹茶ブームの影響を受け,輸出がある程度伸張している。
工芸農作物栽培を支援する技術開発については,現在も公的試験研究機関が残り,一定の水準を維持している。ただし都道府県立機関が多いため,他地域への技術普及に課題を残す。
新機能に着目した萌芽的研究成果は多く,実用化と低コスト化が課題となっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウィルスの影響を受け,対面式の産地調査を実施することができなかった。そのため,需要衰退基調下でもユニークな取り組みにより生産・需要の拡大を図ろうとする意欲的な経営体の動向を把握できず,公表された統計資料による分析にとどまった。
また,研究分担者に対し研究経費を配分する際に,事務プロセス上の不具合があり,結果的に研究分担者への経費配分が大幅に遅れ,分担者の研究遂行が思うようにできなかった。
そのため,研究進捗状況は予定通りには進まず,やや遅れていると評価せざるを得ない。

今後の研究の推進方策

本年度は,昨年度実施できなかった対面式調査および代表者と分担者との合同協議を再開し,以下の課題に取り組む。
1)対象品目の主産地における生産復興の取り組みについて,生産の担い手の掘り起こしと,技術の普及プロセスに特に留意しながら定性的に考察する。
2)対象品目のプロモーション戦略について,新たな取り組みの発掘と,その妥当性の検証を中心に分析を進める。
3)対象品目に関する生産および加工技術の新動向をトレースするとともに,その技術開発のプロセスについて,技術経営論(MOT)の分析枠組に依拠して考察する。
なお,前年度の予算配分の遅れを考慮し,研究期間を1年延長することを計画している。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウィルス流行の影響を受け,対面式の調査ができなかったため,旅費の支出がなかった。また,研究分担者に予算を配分する際に,事務手続き上の不都合が発生し,結果的に分担者への送金が大幅に遅れ(12月以降),分担者が当初予定していた支出をすることができなかった。
本年度は対面式調査も再開できる見通しであり,昨年度分の分担者への送金も遅れながら完了しているため,一定のペースで研究予算を使えると見込んでいる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地域の食品企業と農林漁業との連携を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井清一
    • 雑誌名

      明日の食品産業

      巻: 519 ページ: 3-6

  • [図書] 大震災・原発事故以後の農水産物・食品輸出2021

    • 著者名/発表者名
      増田 聡、中村 哲也、石塚 哉史
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      農林統計出版
    • ISBN
      978-4-89732-447-0

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi