研究課題/領域番号 |
21K19178
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
水野 聖哉 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10633141)
|
研究分担者 |
綾部 信哉 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 専任研究員 (10633563)
久野 朗広 筑波大学, 医学医療系, 助教 (60830122)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
キーワード | 遺伝子改変マウス / ゲノム編集 |
研究成果の概要 |
染色体にコードされた遺伝子から発現するタンパク質は各種の生命活動や生命イベントの根幹となる。これまで、実験用マウスなどのモデル動物を用いた生命科学研究および医学研究において、遺伝子自身を欠失させた際の影響はよく調べられてきたが、その遺伝子の発現時期や場所や量を制御する染色体配列の機能解析は実施されていなかった。 本研究では、遺伝子の発現パターンを制御する染色体領域を決定するための方法の開発を実施し、マウス胚性幹(Embryonic Stem, ES)細胞においては、遺伝子の発現パターンを制御している広域なゲノム候補領域の特定に資する手法を開発することが出来た。
|
自由記述の分野 |
実験動物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
一般的な遺伝子は各種の生命活動や生命イベントを制御するタンパク質をコードしている。遺伝子およびそれにコードされたタンパク質の機能を知るためには、その遺伝子が存在する染色体領域を欠落させたモデル動物を作出すればよい。このノックアウト動物の作出と解析により、各種遺伝子の機能が続々と明らかとなってきているが、それらの遺伝子が機能すべき時間や細胞種、そしてそれらの遺伝子およびタンパクの量を規定する染色体領域の解析はほとんど進んでいない。我々が新たなに開発した大規模かつ半ランダム染色体領域を欠落させることができる今回の手法は、遺伝子の発現パターンの理解に貢献する。
|