• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

脳組織における細胞内外の網羅的ナノライブイメージング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K19305
研究機関新潟大学

研究代表者

野住 素広  新潟大学, 医歯学系, 講師 (00420323)

研究分担者 本多 敦子  新潟大学, 医歯学系, 特任助教 (40467072)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
キーワード成長円錐 / 超解像顕微鏡 / オルガネラ / 細胞骨格
研究実績の概要

超解像陰影法 (Super-resolution shadow imaging; SUSHI) は脳組織における細胞外空間を蛍光分子で満たし、超解像顕微鏡で細胞群のネガティブ像を取得する方法で、得られた画像をネガポジ反転することにより、シナプス構造を含む組織全体の形態変化を網羅的に可視化できる。本研究では、超解像陰影法を細胞内の観察に応用することで、脳組織の細胞内外を同時撮影することを目指している。これまでに蛍光タンパク質を発現させたCOS細胞で細胞核とその周辺のミトコンドリア、エンドソーム、リソソーム、ゴルジ体、小胞体などの膜オルガネラに加え、束状の微小管も部分的にネガティブ像として検出可能であることを明らかにした。蛍光タンパク質を発現した成長円錐では、先端領域のF-アクチン束が一部検出できた。また先導端の形質膜から取り込まれて逆行性に移動する小胞の動きに加えて、成長円錐の中心部からF-アクチン逆行性流動に逆らって先端領域に侵入を繰り返すミトコンドリアやリソソームの様子を捉えることができた。微小管や管状の小胞体は未だ明瞭な画像が得られておらず、検出感度向上を狙った多量体形成の蛍光タンパク質を複数試している。マウス胎仔脳やヒト脳腫瘍の器官培養で蛍光色素カルセインを含む培地で構成細胞の形態を取得できることを確認した。今後はカルセインを含む培地中で赤色蛍光タンパク質を発現させた脳組織を撮影することで細胞内外ライブイメージングを行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

超解像陰影によるライブイメージング後、膨張顕微鏡法でより高分解能の画像取得を目指すことが計画の1つである。NHS標識によってミトコンドリアの内膜構造まで検出できたが、ノイズの少ない綺麗な染色像を取得することが課題である。

今後の研究の推進方策

超解像陰影法でより多くの細胞内構造を検出できる蛍光タンパク質を探し、脳組織における細胞内外ライブイメージングを行う。撮影後の試料を膨張顕微鏡法による撮影で電子顕微鏡並みの顕微鏡画像を取得する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学会のオンライン開催などで計画上の経費との差額が生じた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] JNK1-Dependent Phosphorylation of GAP-43 Serine 142 is a Novel Molecular Marker for Axonal Growth2022

    • 著者名/発表者名
      Okada Masayasu、Kawagoe Yosuke、Takasugi Toshiyuki、Nozumi Motohiro、Ito Yasuyuki、Fukusumi Hayato、Kanemura Yonehiro、Fujii Yukihiko、Igarashi Michihiro
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s11064-022-03580-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coactosin Promotes F-Actin Protrusion in Growth Cones Under Cofilin-Related Signaling Pathway2021

    • 著者名/発表者名
      Hou Xubin、Nozumi Motohiro、Nakamura Harukazu、Igarashi Michihiro、Sugiyama Sayaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.660349

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 非接着性のフィロポディアは拡散性ガイダンス因子の濃縮に関係する2021

    • 著者名/発表者名
      野住素広、五十嵐道弘
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
  • [学会発表] 超解像陰影法による複数オルガネラの同時可視化2021

    • 著者名/発表者名
      野住素広、五十嵐道弘
    • 学会等名
      第64回日本神経化学会大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi