• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

神経細胞の膜流動性を標的とする神経機能改善法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K19342
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

服部 光治  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 教授 (60272481)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
キーワード脳 / 脂肪酸 / リン脂質 / 細胞膜 / 酵素
研究実績の概要

神経細胞膜の脂質組成が他の細胞膜のそれと大きく異なることは良く知られているが、その差異が生じるメカニズム、および、生物学的意義の全貌はほぼ未解明である。疫学研究から、脳における多価不飽和脂肪酸(polyunsaturated fatty acids、PUFA)の減少が、うつ・統合失調症・記憶障害などの精神神経疾患の悪化要因であることが強く示唆されている。また、in vitroの実験からは、PUFAが神経細胞(特にシナプス)で重要な機能をもつことが示唆されている。しかし、個々のPUFA分子(またはそれを前駆体とするメディエイター)が個別に重要な意義をもつのか、または、生体膜における炭素数と二重結合数のバランス(≒膜流動性)が重要なのかは、今なお全く不明である。本研究では、神経細胞の機能を「膜流動性」という観点から見直すことでシナプスにおけるPUFAの機能を解明するとともに、新規の疾患治療法開発へとつなげることを目指す。
マウス脳初代培養神経細胞を様々な条件で培養し、膜の流動性を反映する蛍光プローブNR12A(フランスの研究者および国内他大学より供与)を用いて流動性イメージングを行った結果。神経細胞の膜流動性は局所によって異なることを見いだした。特に、興奮性シナプス後部においては興味深い変化が見られたので、これがどのような脂質によってもたらせられているかについて、脂肪酸あるいは脂質の代謝酵素の阻害剤等の効果を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

イメージングの結果や、脂質変動については一定の成果が得られつつある。特に、脳の構造形成と機能発現におけるリーリンという巨大分泌タンパク質の欠損マウス由来の神経細胞では野生型マウスとは異なる結果が得られており、その分子メカニズムを解明する突破口になると考えている。プロテオミクス的な解析についてはまだ条件検討の域を脱していないが、これは当初からの予定通りであり、2年目に集中的に行いたい。

今後の研究の推進方策

本研究は、基礎科学的には「生体膜の流動性が細胞機能に与える一般的影響の解明」と「脂質を制御することで精神神経疾患を治療する」という二つの究極的目標を有する。しかし、これらについてメカニズムを含む全てを証明するには、技術的なブレークスルーも必要であり、2年という時間内では難しい。今後の発展的または基盤的研究につなげられるような基礎となるデータあるいはモデルを得ることを目指す。

次年度使用額が生じた理由

出張参加を予定していた学会がオンライン開催となったため、旅費を使用しなかった。令和4年度は消耗品費の大幅な値上がりが予定されているため、その補填に回す。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Visualization of Reelin Secretion from Primary Cultured Neurons by Bioluminescence Imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Nakao Yousuke、Yokawa Satoru、Kohno Takao、Suzuki Takahiro、Hattori Mitsuharu
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 171 ページ: 591~598

    • DOI

      10.1093/jb/mvac019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural studies of reelin N-terminal region provides insights into a unique structural arrangement and functional multimerization2021

    • 著者名/発表者名
      Nagae Masamichi、Suzuki Kei、Yasui Norihisa、Nogi Terukazu、Kohno Takao、Hattori Mitsuharu、Takagi Junichi
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 169 ページ: 555~564

    • DOI

      10.1093/jb/mvaa144

  • [雑誌論文] Analysis of Reelin signaling and neurodevelopmental trajectory in primary cultured cortical neurons with RELN deletion identified in schizophrenia2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuneura Yumi、Sawahata Masahito、Itoh Norimichi、Miyajima Ryoya、Mori Daisuke、Kohno Takao、Hattori Mitsuharu、Sobue Akira、Nagai Taku、Mizoguchi Hiroyuki、Nabeshima Toshitaka、Ozaki Norio、Yamada Kiyofumi
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: 144 ページ: 104954~104954

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2020.104954

  • [雑誌論文] Regulation of Reelin functions by specific proteolytic processing in the brain2021

    • 著者名/発表者名
      Hattori Mitsuharu、Kohno Takao
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 169 ページ: 511~516

    • DOI

      10.1093/jb/mvab015

  • [雑誌論文] Microinjection of Reelin into the mPFC prevents MK-801-induced recognition memory impairment in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Sawahata Masahito、Asano Hiroki、Nagai Taku、Ito Norimichi、Kohno Takao、Nabeshima Toshitaka、Hattori Mitsuharu、Yamada Kiyofumi
    • 雑誌名

      Pharmacological Research

      巻: 173 ページ: 105832~105832

    • DOI

      10.1016/j.phrs.2021.105832

  • [学会発表] 脳の層構造の形成に必須であるDab1の新規リン酸化メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      原 光輝、河野 孝夫、石井 圭介、服部 光治
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
  • [学会発表] 神経細胞膜の脂質組成に対するリーリンの影響の解明2022

    • 著者名/発表者名
      竹腰 祐斗、安藤 飛悠吾、河野 孝夫、有田 誠、服部 光治
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
  • [学会発表] 神経細胞における 酸性リン脂質フリッパーゼの機能2022

    • 著者名/発表者名
      服部光治
    • 学会等名
      生理研研究会 機能的神経回路の構築と動作を支える分子細胞基盤
  • [学会発表] 脳におけるリン脂質フリッパーゼの機能解明2021

    • 著者名/発表者名
      梅村悠太、大嶋智葉、中島鼓美、大石久史、築地仁美、河野孝夫、服部光治
    • 学会等名
      第85回日本生化学会中部支部例会
  • [学会発表] 出生後におけるリーリンタンパク質脳内投与は、リーリン遺伝子の欠損を補えるか?2021

    • 著者名/発表者名
      石井圭介、河野孝夫、服部光治
    • 学会等名
      第20回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム
  • [学会発表] 出生後におけるリーリンタンパク質脳内投与は、リーリン遺伝子の欠損を補えるか?2021

    • 著者名/発表者名
      石井圭介、河野孝夫、服部光治
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
  • [学会発表] 脳におけるリン脂質フリッパーゼの機能の解明2021

    • 著者名/発表者名
      梅村悠太、大嶋智葉、中島鼓美、川瀬宗之、大石久史、築地仁美、河野孝夫、服部光治
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
  • [学会発表] 脳の脂質代謝系におけるリーリンの機能解明2021

    • 著者名/発表者名
      安藤飛悠吾、河野孝夫、服部光治
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi