研究成果の学術的意義や社会的意義 |
慢性骨髄性白血病 (CML)患者の生命予後はチロシンキナーゼ阻害剤 (TKI)の開発によって飛躍的に向上したが,再発が問題となっており,CML幹細胞はこのようなCMLの再発の原因となることが知られている.本研究では, CMLのマウスモデルを用いて,生体内でのCML幹細胞の維持におけるオメガ3脂肪酸代謝の意義を解析した.その結果, ドコサヘキサエン酸(DHA)は下流のGタンパク質共役受容体を介してmTORC1経路の不活化によりCML幹細胞の未分化性維持に関わる可能性が明らかとなった.従って,Gタンパク質共役受容体はCML幹細胞を根絶してCMLの再発を克服するための治療標的となることが示唆された.
|