• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

脳組織特異的制御性T細胞誘導メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K19382
研究機関九州大学

研究代表者

伊藤 美菜子  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (70793115)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
キーワード脳組織Treg
研究実績の概要

マウス脳梗塞モデルにおいて、慢性期の脳にTregが集積し、このTregが脳内Tregの特徴を獲得し、アストロサイトと相互作用して神経損傷の回復に寄与することを明らかにしてきました。しかし、組織内Tregの発生機構は十分に解明されていないませんでした。そこで、我々はアストロサイトやミクログリアと二次リンパ組織のTregを共培養することでin vitroで脳組織Tregの誘導を試みました。脾臓由来のナイーブTregは、初代培養系アストロサイトの存在下でT細胞受容体(TCR)刺激により活性化され、効率的に増殖しました。このTregの活性化・増殖にはアストロサイトとの直接的な接触が必要であることが分かりました。さらに、IL-33とセロトニンを添加すると、組織TregマーカーであるST2やペルオキシソーム増殖剤活性化受容体γ(PPARγ)、セロトニン受容体7(Htr7)の発現など脳Tregの特性の一部を付与することができました。トランスクリプトーム解析の結果、in vitroで作製した脳Treg様Tregは、in vivoの脳内Tregと同一ではないが、同様の遺伝子発現パターンを示すことが明らかとなりました。さらに、T細胞が疾患進行に関与することが示されているパーキンソン病モデルにおいて、in vitro誘導性脳Tregsは脾臓Tregsよりも脳内に浸潤しやすく、病態症状をより効果的に改善することが確認されました。これらのデータは、in vitro誘導性脳Tregsが脳内Tregの発生に関する理解に貢献し、また炎症性脳疾患の治療薬となる可能性を示しています(Yamamoto et al. Front Immunol. 2022)。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Immunity in the brain and surrounding tissues.2023

    • 著者名/発表者名
      Kanamori M, Ito M.
    • 雑誌名

      J Biochem.

      巻: 7;173(3) ページ: 145-151

    • DOI

      10.1093/jb/mvad010.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased neutrophils in inflammatory bowel disease accelerate the accumulation of amyloid plaques in the mouse model of Alzheimer's disease.2023

    • 著者名/発表者名
      Kaneko R, Matsui A, Watanabe M, Harada Y, Kanamori M, Awata N, Kawazoe M, Takao T, Kobayashi Y, Kikutake C, Suyama M, Saito T, Saido TC, Ito M.
    • 雑誌名

      Inflamm Regen.

      巻: 15;43(1) ページ: 20.

    • DOI

      10.1186/s41232-023-00257-7.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] T cells in the brain inflammation.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura A, Ohyagi M, Ito M.
    • 雑誌名

      Adv Immunol.

      巻: 157 ページ: 29-58.

    • DOI

      10.1016/bs.ai.2022.10.001.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Vitro Generation of Brain Regulatory T Cells by Co-culturing With Astrocytes.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Matsui A, Ohyagi M, Kikutake C, Harada Y, Iizuka-Koga M, Suyama M, Yoshimura A, Ito M.
    • 雑誌名

      Front Immunol.

      巻: 15;13 ページ: 960036.

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.960036.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Immune responses in neurological diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Minako Ito
    • 学会等名
      19th Mind Brain Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 中枢神経系の免疫細胞の動態と組織修復2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 美菜子
    • 学会等名
      第32回サイトメトリー学会学術集会
  • [学会発表] Immune cell behavior and functions in the neurological recovery.2022

    • 著者名/発表者名
      Minako Ito
    • 学会等名
      15th World Congress on Inflammation
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of immune cell dynamics after ischemic stroke.2022

    • 著者名/発表者名
      Minako Ito
    • 学会等名
      Neuro2022.
  • [学会発表] Elucidation of mechanisms of pathological deterioration of central nervous system diseases due to aging and systemic immune activation.2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤 美菜子
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Regulation of brain lipid metabolism after ischemic stroke by brain immune cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Minako Ito
    • 学会等名
      第 51 回日本免疫学会学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi