研究課題/領域番号 |
21K19383
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
吉川 正英 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50230701)
|
研究分担者 |
王寺 幸輝 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (50343421)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
キーワード | 寄生虫 / ライフサイクル / 住血吸虫 / マンソン住血吸虫 / 吸虫 / 培養 / 感染 |
研究実績の概要 |
住血吸虫症は今も尚、2億人以上の罹患者を有する世界三大寄生虫症のひとつである。本研究では、中間宿主(貝)に着目し、貝内の無性生殖ステージの動態を精査することで中間宿主を用いずに発育を可能とする『in vitro発育システム』の開発を目標とする。 初年度(令和3年度)は、まず、マンソン住血吸虫(Schistosoma mansoni)と、その中間宿主(Biomphalaria glabrata)、および実験動物(ICRマウス)を用いることで、実験室レベルでのライフサイクル維持を確立した。S. mansoni感染後、貝内における発育を蛍光ラベル化試薬により標識し、感染後より解析した。幼虫の局在や、増加数等を立体的に可視化することに成功し、貝の諸臓器内に生息する幼虫の形態や発育を組織レベルで解析することに成功した。来年度は、さらに詳細な解析を行うことで、貝内でのS. mansoniの自然成長プロセスを多角的に解析していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画に基づき、期待した実験成果が得られており、学会発表等での成果報告を行っているため。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度(令和4年度)では、住血吸虫の貝感染後の発育環境成分を多角的に解析する。 具体的には、中間宿主であるB. glabrataより全臓器、あるいは前年度の住血吸虫動態解析で得られた情報を元に、無性生殖ステージで寄生する諸臓器を摘出し、タンパク質成分を調製、分析する。諸臓器に由来するタンパク成分は、幼虫ステージのin vitro培養系に添加することで、幼虫の生存率や発育に影響する因子を特定することで、発育に必要な環境因子の解析を行う予定である。 また、幼虫ステージの各種状況をモニターするにあたって、経時的に幼虫よりRNAを抽出し、各種ステージにおける発現マーカーの探索を、NGS解析により行うことで、住血吸虫発育ステージにおける、基礎的データを構築してゆく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)本研究計画の2年目(令和4年度)において、住血吸虫発育に関わる種々の遺伝子発現変化を網羅的に解析する目的で、DNA array解析や受託研究費等の発生が予想された。本年度(令和3年度)は、幼虫の発育臓器を追跡するため、消耗品(各種緩衝液やプラスチックチューブ等)や試薬等の購入に研究費を使用した。その際、必要最小限の量を計画的に購入することで、繰越金を捻出し、来年度に備えた。
(使用計画)次年度は繰越金を合算して、DNA array等を用いた更なる解析を行いつつ、初年度に購入した消耗品を継続して使用することや、実験に必要な物品を計画的に購入することで、研究を遂行する。
|