• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

イムノコンドリア:自然免疫における中枢機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K19389
研究機関福岡大学

研究代表者

小柴 琢己  福岡大学, 理学部, 教授 (70403970)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
キーワードミトコンドリア / イムノコンドリア / 自然免疫 / 感染微生物 / プロテオーム解析
研究実績の概要

ミトコンドリアは、生命活動に必須のエネルギーを創り出すオルガネラである。近年、ミトコンドリアは自然免疫におけるプラットフォームとしても機能していることが分かってきた(イムノコンドリア)。一般に、細胞内のミトコンドリア形態は特徴的で、教科書などで描かれるピーナッツ状の構造体としては存在せず、細胞質全体に管状の網様構造を形成・分布し、ダイナミックに融合・分裂を繰り返す(ミトコンドリア・ダイナミクス)。ミトコンドリア・ダイナミクスは生物進化の過程で保存された共通のシステムであり、細胞の恒常性維持に不可欠の現象と考えられている。このようなミトコンドリアの動的な特性は、イムノコンドリアの仕組みを理解する上で有用な手掛かりになり得る。

本研究では、「哺乳動物におけるミトコンドリア・ダイナミクスの理解に基づいた生理機能の解明、特に感染微生物への生体防御(自然免疫)」について探究することを目的とした。そこで該当年度は、イムノコンドリアを調節する新規タンパク質の網羅的な探索をプロテオーム解析により明らかにする実験系を構築した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画では、イムノコンドリアを調節する分子群の探索計画において、約一年近くの予定をしていたが、各遺伝子のクローニングや培養細胞株による発現系の構築などの実験が順調に進み、大幅にその時間を短縮することが出来た。その結果、免疫沈降等の予備実験を前倒しで行うことが出来、既にいくつかの候補分子の発見までに至っている。今後は、これらの候補分子以外にも網羅的な探索により、イムノコンドリアの働きを調節する新たな分子の発掘を目指す。

今後の研究の推進方策

該当年度は、イムノコンドリアを調節する新規タンパク質の網羅的な探索をプロテオーム解析により明らかにする実験系を構築した。今後の研究では、探索された分子群によるイムノコンドリアの相互作用ネットワークに関する相関解析を進め、その相関が自然免疫とミトコンドリア・ダイナミクスをどのように結びつくのかを明らかにしていきたい。特に、その作用機序に関する詳細を明らかにする予定である。

次年度使用額が生じた理由

該当年度は、新型コロナウイルス蔓延の影響で、当初雇用を予定していた実験補助員一名の採用を断念した。そのために、その謝金及び実験補助員が行う予定であった実験に用いる消耗品代を次年度に使用する経費として変更した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Mitochondrial reactive zones in antiviral innate immunity2021

    • 著者名/発表者名
      Yasukawa Kai、Koshiba Takumi
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects

      巻: 1865 ページ: 129839

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2020.129839

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミトコンドリアと免疫機能2021

    • 著者名/発表者名
      平田聖里菜、小柴琢己
    • 雑誌名

      FOOD Style 21

      巻: 25 ページ: 39~41

  • [学会発表] ノンコーディングRNAによるミトコンドリア動態・代謝の調節2021

    • 著者名/発表者名
      小柴琢己
    • 学会等名
      第20回 ミトコンドリア学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 質量分析法によるミトコンドリアタンパク質複合体の解析2021

    • 著者名/発表者名
      小柴琢己
    • 学会等名
      第59回 日本生物物理学会年会
    • 招待講演
  • [図書] ミトコンドリアダイナミクス ~機能研究から疾患・老化まで~2021

    • 著者名/発表者名
      平田聖里菜、錦織充広、小柴琢己 ほか
    • 総ページ数
      458頁
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
  • [備考] 小柴研究室

    • URL

      http://www.sci.fukuoka-u.ac.jp/lab/chem/koshiba/

  • [備考] 福岡大学研究者情報

    • URL

      https://resweb2.jhk.adm.fukuoka-u.ac.jp/FukuokaUnivHtml/info/7556/R108J.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi