研究課題/領域番号 |
21K19402
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分50:腫瘍学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
谷上 賢瑞 東京大学, アイソトープ総合センター, 特任准教授 (90648627)
|
研究分担者 |
曽 超 早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), 次席研究員(研究院講師) (80822460)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
キーワード | RNA品質管理機構 / RNAエキソソーム複合体 / MTR4 / 異常RNA / 3XT / KeXT body / hnRNPH1 / hnRNPK |
研究成果の概要 |
RNA品質管理機構の破綻が様々な疾患の原因になっているが、その分子機構は十分に明らかになっていない。本研究課題では、核内RNA分解機構RNAエキソソーム-MTR4複合体に着目し、lncRNAの分解を介して核内構造体形成を制御すること、膵癌細胞の増殖を制御していることを明らかにした。またロングリードシークエンスや質量分析を実施し、MTR4がhnRNPKと協調し、RNAプロセシングミスにより生じる異常RNA(3XTと命名)を分解していることを明らかにした。さらに、KCTD13 遺伝子座から発現するKCTD13 3XTの翻訳産物が、異常な高次構造体KeXT bodyを形成していることを見出した。
|
自由記述の分野 |
腫瘍生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
3XTは我々が独自に発見した異常RNA群である。また、hnRNPK-MTR4に認識されてRNAエキソソームに分解される3XTが存在することを明らかにしており、独自性が高い。さらに、KCTD13 3XT翻訳産物が形成するKeXT bodyは新規の高次構造体であり、対象とした研究は存在しない。近年、癌などの疾患の発症に相分離異常による構造体形成が関与することが明らかとなっており、KeXT bodyの様々な疾患への関与が期待される。3XT及びKeXT bodyの分子機構の解明は、RNA品質管理の全体像の理解に必須であるだけでなく、様々な疾患の診断/治療法開発の重要な基盤となることが期待される。
|