• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

高悪性がんにおける「エネルギー産生/NADホメオスタシス」相互依存からの脱却

研究課題

研究課題/領域番号 21K19420
研究機関地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所)

研究代表者

田沼 延公  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 部長 (40333645)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
キーワードがん / 代謝
研究実績の概要

エネルギー代謝とNAD合成とは、ポジティブループの関係にある蓋然性が高い。しかし、高悪性がんの多くは、「エネルギー産生/NADホメオスタシス」の相互依存から脱却しているように見える。本研究では、このNAD低下への耐性を、高悪性がんの新たな「代謝リプログラム」と捉え、そのメカニズムを解明することを目的として種々の検討を行ってきた。
NADサルベージへの感受性が低い腫瘍細胞におけるde novo NAD合成(トリプトファンやキヌレインからNADを合成)の意義を調べることにした。前年度において、上記経路の下流に位置する酵素NADSYN1に対する低分子阻害剤(STK459768. Chowdhry S. et al. Nature 2019)の無視できないオフターゲット効果が判明したため、代替手段として、de novo経路の最終反応を触媒する酵素QPRTに照準を合わせて検討した。ゲノム編集によってQPRT遺伝子ノックアウト細胞を作製し、NAD関連代謝の性状をしらべた。QPRT-KOによって、定常状態の細胞内NADレベルが若干低下する現象が観察された。一方、予想に反し、サルベージ経路抑制条件下の細胞内NADレベルは、QPRTの有無による違いはかなり僅かだった。De novo経路の他酵素のノックダウン実験においても、類似する結果が得られた。これら結果から、NADサルベージ阻害下でもNADレベルを維持できる腫瘍を支えるメカニズムが非常に複雑であることが示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] 「がん治療に食事が及ぼす効果」2023

    • 著者名/発表者名
      田沼延公
    • 学会等名
      第26回日本病態栄養学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 食事中のNAD前駆体が、NAD標的治療の効果を限定するメカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      田沼延公
    • 学会等名
      第8回 がんと代謝研究会
  • [学会発表] NAD dependence of small-cell lung and prostate cancers2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Tanuma, Shuko Miya-hara, Miyuki Nomura, Tomoyoshi Soga, Shusuke Akamatsu, Mami Morita, Yoji Yamashita, Hiroshi Shima, Hidekazu Yamada, Taku Sato,
    • 学会等名
      第81回 日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Restriction of the dietary niacin enhances NAD-targeting therapy in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Nomura, Tomoyoshi Soga, Shusuke Akamatsu, Mami Morita, Yoji Yamashita, Hiroshi Shima, Hidekazu Yamada, Taku Sato, Nobuhiro Tanuma
    • 学会等名
      第81回 日本癌学会学術総会
  • [学会発表] NAD biogenesis is a targetable vulnerability of small-cell lung and prostate cancers2022

    • 著者名/発表者名
      大内麻衣、宮原周子、野村美有樹、坂本良美、伊藤しげみ、盛田麻美、佐藤卓、菊池直彦、田沼延公
    • 学会等名
      第95回 日本生化学会大会
  • [学会発表] Systemic niacin metabolism that limits efficacy of NAD-targeted therapy in cancer2022

    • 著者名/発表者名
      野村美有樹、大内麻衣、伊藤しげみ、盛田麻美、菊池直彦、佐藤卓、 中川崇、田沼延公
    • 学会等名
      第95回 日本生化学会大会
  • [学会発表] 食事介入を活用したNAD高依存がんに対する代謝標的治療2022

    • 著者名/発表者名
      田沼延公
    • 学会等名
      第45回 日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Targeting NAD biogenesis in lung and prostate neuroendocrine carcinomas.2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Tanuma.
    • 学会等名
      第12回 日米癌合同会議
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi