研究課題/領域番号 |
21K19560
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
宇佐美 真一 信州大学, 医学部, 特任教授 (10184996)
|
研究分担者 |
西尾 信哉 信州大学, 医学部, 特任講師 (70467166)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
キーワード | 遺伝子 / 次世代シークエンス / 難聴 / アーカイブ標本 |
研究実績の概要 |
先天性難聴は新生児1,000人に1人に認められる比較的頻度の高い疾患である。難聴患者の遺伝子解析を行い、原因遺伝子変異を明らかにすることは、原因診断として臨床上有用であり、保険診療として一般的な検査となってきている。しかしながら、内耳は骨に囲まれた 組織であり、生検が困難であるため、実際のヒト内耳における病理・病態に関してはほとんど明らかとなっていない。 本研究は、カリフォルニア 大学ロサンゼルス校(UCLA)耳鼻咽喉科の石山明教授との共同研究により、同大学の管理する世界最大の側頭骨病理標本アーカイブを活用し、ヒト側頭骨病理標 本よりDNAを抽出し、次世代シークエンサー(NGS)を用いた解析を行い、原因遺伝子変異を明らかにすることで、遺伝性難聴の病理・病態を明らかにすることを 目的としている。 本年度は前年度までの研究を継続し、UCLAの管理する世界最大の側頭骨病理標本アーカイブからセロイジン包埋ヒト側頭骨病理標本を送付し、信州大学でセロイジ ン包埋ヒト側頭骨病理標本からDNA抽出するためのプロトコール開発を進めた。具体的にはエタノール/ジエチルエーテル混和物で1週間程度溶解した後にエタノーエルで複数回洗浄しDNAを抽出するプロトコルを確立した。得られたDNAを基に次世代シークエ ンサー(NGS)解析用のライブラリの調整を行い、得られたライブラリを用いて次世代シークエンス解析を行った。その結果、複数の候補となるバリアントを検出することができた。現在、見出されたバリアントの病的意義に関して検討をおこなっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画どおり、UCLAからのサンプルを受領しDNA抽出、NGSライブラリの作成、NGS解析を行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降はさらに症例数を増やしてNGS解析を進めるとともに原因遺伝子変異が同定された症例の組織学的検討を進める計画である。
|