研究課題/領域番号 |
21K19568
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
赤松 秀輔 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (20767248)
|
研究分担者 |
佐野 剛視 京都大学, 医学研究科, 助教 (60866309)
後藤 崇之 京都大学, 医学研究科, 講師 (90806605)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
キーワード | 前立腺癌 / 神経内分泌前立腺癌 / 可塑性 / 固形癌 / スクリーニング |
研究実績の概要 |
独自に樹立した新規神経内分泌前立腺癌(NEPC)細胞株KUCaP13にアンドロゲン受容体(AR)活性を感知するレポーター遺伝子AREluc(androgen response element luciferase)を、レンチウイルスを用いて導入した。KUCaP13_ARElucと、ポジティブコントロールとしてそこにさらにARを強制発現させたKUCaP13_AREluc_ARを用いて96well plateでルシフェラーゼアッセイを行ったところ、KUCaP13_AREluc_ARでアンドロゲンを加えた細胞のみ発光を認めた。このことから、KUCaP13においてARElucによりAR活性を評価できることを確認した。 続いて本学の「創薬拠点コアラボ」が保持する1552種類の薬剤を用いて化合物スクリーニングを行い、30種類の化合物をヒット化合物として同定した。さらに偽陽性の除外のため2nd screeningを行ったところ、ルシフェラーゼアッセイにおいて30種類の全てのヒット化合物でアンドロゲンを加えないwellでも加えたwellと濃度依存性に同等の発光を認め、偽陽性と考えられた。一部の化合物はARとKLK3のqPCRでも検討を行ったが、ヒット化合物とアンドロゲンをともに加えてもARやKLK3の発現を認めなかった。偽陽性の原因としては化合物のルシフェラーゼ阻害作用が考えられた。 本研究においてNEPC細胞株においてARを再発現させる化合物は同定できなかったものの、NEPCにおける可塑性の可逆性を評価するスクリーニング系を開発した。
|