研究課題/領域番号 |
21K19573
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
楠原 義人 徳島大学, 病院, 助教 (40745684)
|
研究分担者 |
岩佐 武 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (00707903)
上原 久典 徳島大学, 病院, 教授 (30263809)
大豆本 圭 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (10745516)
福原 弥生 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 学術研究員 (10632490) [辞退]
渡邊 明子 徳島大学, 技術支援部蔵本技術部門, 技術員 (70898189)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
キーワード | LED / 精子 / 男性不妊症 |
研究実績の概要 |
本研究ではLED照射による精子機能改善を目指す方法を確立することが目的である。LED照射により様々な細胞活性化が報告されており、その1つに精子も含まれ、これまでに畜産領域でLED照射による精子活性化がすでに実用化されており、ヒトでの報告はあまりされていない。LEDを用いた次世代「光」不妊治療の開発を行うために、まずLED照射による精子への影響を肉眼的、分子メカニズムの両視点からアプローチする方針で研究をすすめた。まず、LED波長による網羅的に距離による照射強度について測定機器を用いて評価した。LED照射のための暗室システムを構築し、一定の距離から網羅的なLED波長により、正常ボランティアの精液を用いた精液所見の変化を確認した。また精子の短期的な評価に加えて、数日間の長期的な影響を確認するために、精子培養の方法を確立した。精子培養はmHTF(アルブミン含有)を用いて3日間、運動率を保ったまま培養可能ということがわかった。現在、LED照射による精子への影響を短期的な影響と長期的な影響の両方で評価中である。また1回の精液検査から網羅的に8波長を評価する検査体制を整えることができた。自動解析器である精子運動解析システム SMAS(Sperm Motility Analysis System)を導入し精索静脈瘤による精子運動率低下を認める患者の精子を用いて、LEDの各波長の照射による運動率の変化を測定した。各波長での照射時間30,60,300,600s後の運動率と無照射コントロールの運動率を比較した。結果として455nmの波長のLEDを照射したとき、運動率の上昇を認めた。
|