研究課題/領域番号 |
21K19595
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
藤原 千春 大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (00755358)
|
研究分担者 |
柏木 陽一郎 大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (20598396)
村上 伸也 大阪大学, 大学院歯学研究科, 教授 (70239490)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
キーワード | 歯周病 / ミトコンドリア / 予防 / p-dentistry |
研究実績の概要 |
(1)歯周病進行時におけるミトコンドリア関連遺伝子の発現変化についての検討: マウスに歯周病を誘導して、経時的に歯肉のRNAを回収し、ミトコンドリア関連遺伝子の発現変動をリアルタイムPCRにて検討した。同様にして、歯肉組織よりタンパクを回収し、ミトコンドリア関連タンパクの発現変動をウェスタンブロットにて確認したが、十分な量のタンパクを回収することができず、ミトコンドリア関連タンパクを検出することができなかった。そこで、ミトコンドリア特異的にGFPを発現するマウスを用いて、ミトコンドリア関連タンパクの発現変動を検討することにした。mtGFPマウスに歯周病を誘導し、経時的に歯肉を回収した。そして、ミトコンドリア関連タンパクの発現細胞 (GFP陽性細胞)をフローサイトメーターにて検討した。 (2) 歯周病誘導過程におけるミトコンドリア陽性部位の検討:mt-GFPマウスに歯周病を誘導し、経時的に上顎組織を回収し組織切片を作成した。蛍光顕微鏡にて、上顎歯周組織におけるミトコンドリア陽性部位をGFP発現を指標に検討した。 (3) 歯周病患者の検体におけるミトコンドリア関連因子の発現検討:歯周病患者の歯肉から歯肉溝滲出液 (GCF) を採取した。今後、GCF中に含まれるミトコンドリア関連遺伝子の発現をPCRにて検討することを予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
実験に必要な遺伝子改変マウスの個体化に時間を要したため。また、臨床検体取得に時間を要したため。
|
今後の研究の推進方策 |
ミトコンドリアを蛍光標識したマウスを用いて、歯周病誘導の過程でミトコンドリアの発現が大きく変動する細胞集団を探索する。加えて、歯周病患者の検体中に含まれるミトコンドリア関連遺伝子の発現をPCRにて検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験に必要な遺伝子改変マウスの個体化に時間を要した。さらに、当該マウスのメスは早死するため、オスしか実験に使用することができないため、実験に必要なマウスの匹数を確保するために時間を要した。これらの理由から、予定していたin vivo実験並びにex vivo実験に遅れが生じた。また、コロナ禍により被験者のリクルートが困難となり、必要な数の歯周病患者の検体を採取することができなかった。今年度も引き続き検体採取を継続するとともに、採取した臨床検体の解析を実施することを予定している。
|