研究課題/領域番号 |
21K19639
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
土屋 賢治 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任教授 (20362189)
|
研究分担者 |
秋永 智永子 浜松医科大学, 医学部附属病院, 特任助教 (40402333)
谷口 美づき 浜松医科大学, 医学部, 助教 (60402319)
成瀬 智 浜松医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (90647611)
朝羽 瞳 浜松医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (20869515)
伊東 宏晃 浜松医科大学, 医学部, 教授 (70263085)
高橋 長秀 名古屋大学, 医学部附属病院, 准教授 (50846714)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
キーワード | 分娩 / 硬膜外麻酔 / 鎮痛 / 神経発達 / コホート / 自閉スペクトラム症 |
研究実績の概要 |
2つの目的(①無痛分娩をうけた母児の長期予後に関するファクトの提示,②無痛分娩のアドバンテージの探索)にそった疫学研究を進めてきた。研究対象者となる「浜松母と子の出生コホート(HBC Study)」参加者(児N=1258,母N=1138)のなかに,無痛分娩を受けた母とその児,78組が含まれている。今年度は,その無痛分娩に関連する臨床データの収集を進めた。具体的には,紙媒体として診療情報(カルテ)に記載された硬膜外鎮痛の開始時刻,終了時刻,麻酔薬の種類と用量,鎮痛の程度,分娩の進行について,分担者の協力を得て詳細に拾いあげ,一定のルールのもとで電子データ化した。データクリーニングは現在も引き続き継続して進めている。 解析のための準備も進めた。代表者・分担者が共通に使うソフトウェア(Stata 17)を用意し,全員で解析に習熟すべくトレーニングを行った。データクリーニングが完了した範囲で予備的な解析に着手したところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
目的にかなう成果を上げるための解析の準備が着々と整っている。2022年度末の成果を期待できる状況にある。
|
今後の研究の推進方策 |
解析作業の分担を適切に行い,作業の遅れが生じないようにする。また,学会での発表を順次行い,まずは小さな成果から社会還元を行う。 本課題の挑戦性を鑑みれば,成果発表に伴う社会からのネガティブな反応も予想される。大きな運動を起こすのではなく,まずは専門家を対象に学会を通して「ファクト」を広げ,正しい議論を喚起したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の計画に比して,代表者・分担者とも時間に余裕をもって作業に取り組み,データ収集が順調に進んだため,補助人員に見込む人件費・謝金予算の消化が遅れている。これについては,次年度,解析と報告にかかる作業の加速を目的に,これまでと同様人件費・謝金として使用することを見込んでいる。
|