研究課題/領域番号 |
21K19649
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
橋口 暢子 九州大学, 医学研究院, 教授 (80264167)
|
研究分担者 |
片山 徹也 長崎県立大学, 情報システム学部, 准教授 (00612805)
庄山 茂子 福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (40259700)
能登 裕子 九州大学, 医学研究院, 講師 (40615910)
松尾 和枝 九州大学, 医学研究院, 講師 (90389502)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
キーワード | 医薬品情報 / 看護師 |
研究実績の概要 |
薬剤関連エラーを防ぐために、看護師には、膨大にある医薬品の情報から、必要な時に適切な情報を効率的に収集することが求められる。そこで、本研究では、医薬品情報取得向上を目指し、看護師に即した医薬品情報のデザイン展開を目的とし、看護師の医薬品情報取得上の視線計測、および、インタビューとアンケート調査を行い、効率的でかつ正確な情報取得における視線の特徴を解明する。さらに、視線の特徴を踏まえた上で、看護師にとって効率的、正確に医薬品情報のデザイン展開を目指す。 そこで、2021年度は、下記の課題に取り組んだ。 ①医薬品情報が掲載されている情報源の中で、医薬品添付文書を取り上げ、2020年以前に実施した医薬品添付文書の活用上の実態調査をもとに、その情報取得における課題の抽出を行った。その結果、情報が多い、読みにくいなど、情報源のデザイン的問題も寄与していることが明らかとなった。また、その一部については、学術誌にて成果発表を行った。 ②医薬品情報取得時の看護師の視線計測により、その特徴を明かにすることを目的とし、実験条件の設定、視線計測時に用いる媒体について検討を行った。また、計測後に取得するインタビューやアンケート(自由記述)のテキストデータの解析方法について検討するために、デモデータを用い種々の手法での解析を試みた。結果、看護師の情報取得の際の特徴について、対象群と比較し、明らかにするために、共起分析または対応分析を用いることとした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
視線計測のプレ実験を実施する段階において、新型コロナ感染症拡大により、研究活動の制限を受け、被験者への実験への協力依頼ができず、予定どおり実施できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
検討した実験条件を踏まえ、プレ実験を実施する。そのデータをもとに本実験を行う。得られた視線追尾データとインタビューおよびアンケート調査により、看護師の医薬品情報取得における特徴について明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた実験が、コロナウイルス感染症拡大のため実施できず、実験補助者や被験者への謝金分の支払いが発生しなかった。また、学会等への参加のための旅費も、オンラインでの開催となり、不要となった。次年度は、感染状況を踏まえ、プレ実験、本実験を行うことで、今年度分の支払いが発生すると見込んでいる。
|