• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

プログラマブルスイッチを用いた超高速セキュリティミドルボックス構成法

研究課題

研究課題/領域番号 21K19771
研究機関大阪大学

研究代表者

小泉 佑揮  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 准教授 (50552072)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
キーワードプログラマブルデータプレーン / セキュリティ / 暗号 / P4 / ミドルボックス / Tofino / Smart NIC
研究実績の概要

2023年度は、大きく以下の3つの研究成果を挙げた。
第一に、これまでに設計したプログラマブルスイッチ上での暗号処理技術を、暗号処理をする匿名通信への応用に関する研究に取り組んだ。代表的な匿名通信であるOnion routingでは、ミドルボックスを経由するごとにパケット全体に暗号化あるいは復号処理が必要になる。これに対して、これまでに設計した超高速なスイッチ上での暗号化ミドルボックスの応用を検討した。
第二に、暗号処理のさらなる高速化手法の設計をした。開発成果は未発表であるため、開発手法の内容の説明は割愛する。本手法により、2022年度に開発した手法では200 Gbps程度の処理速度であったのに対して、1 Tbps程度の処理を実現した。
第三に、将来的な研究発展を見据えて、プログラマブルスイッチ上でのミドルボックス処理技術に対して、Smart NICや計算機の併用を検討した。スイッチ上では実装が困難であった認証付き暗号をSmart NIC上に実装するとともに、計算機上のCPU上でもパケットに対する暗号化と復号処理とメッセージ認証コード計算処理を高速に処理する方法を設計し、それらを併用して計算することで、より高速な暗号処理を実現可能にした。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] プログラマブルスイッチ上でのストリーム暗号に基づく暗号化・復号法の実装2023

    • 著者名/発表者名
      吉仲 佑太郎, 小泉 佑揮, 武政 淳二, 長谷川 亨
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi