研究課題/領域番号 |
21K19840
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分63:環境解析評価およびその関連分野
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
山本 雅哉 東北大学, 工学研究科, 教授 (10332735)
|
研究分担者 |
田邉 匡生 芝浦工業大学, デザイン工学部, 教授 (10333840)
木村 剛 東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 准教授 (10393216)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2023-03-31
|
キーワード | ナノプラスチック / ナノ医薬品 / 腸管免疫チップ / 環境問題 |
研究成果の概要 |
汎用プラスチックとして、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(アイソタクチック、iPP)を用いて、異なる波長、強度、パルス幅のレーザー光を照射することによって、レーザーアブレーションによるナノ粒子の生成を確認した。また、ゲノム編集により高感度に免疫応答を検出できるマクロファージ細胞株を樹立し、ポリエチレンテレフタレート(PET)マイクロプラスチックモデルの細胞傷害性ならびに免疫応答性について評価した。マイクロプラスチックの機械的特性が免疫応答に影響を及ぼすことを見いだした。
|
自由記述の分野 |
生体材料学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
微量かつサイズが小さいために自然環境からの回収が困難なナノプラスチックを、レーザーアブレーションにより実験室で調製できることを汎用プラスチックを用いて明らかにした。また、細胞を用いた様々な評価技術がある中、細胞に対して非侵襲的に高感度で免疫応答を検出できるシステムによりナノ・マイクロプラスチックの細胞傷害性を評価できるようになった。いずれも、今後のナノ・マイクロプラスチック研究への応用展開が期待でき、ヒトへの影響を含めた環境問題に対する研究進展に寄与できることが期待できる。
|