研究課題/領域番号 |
21K19853
|
研究機関 | 国立研究開発法人水産研究・教育機構 |
研究代表者 |
山下 洋 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(長崎), 主任研究員 (00583147)
|
研究分担者 |
酒井 隆一 北海道大学, 水産科学研究院, 教授 (20265721)
井上 菜穂子 日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (00509515)
馬久地 みゆき 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産資源研究所(横浜), 主任研究員 (40594007)
山口 智史 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(長崎), 研究員 (80786749)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2024-03-31
|
キーワード | スジアラ / 体組成 / 分布域拡大 / 生態系 / 食物網 |
研究実績の概要 |
本研究ではサンゴ礁生態系が本来の生息域であるが、近年九州の岩礁生態系へと分布域が拡大しつつあるハタ科魚類のスジアラを用いて、生物の分布域拡大メカニズムの研究に「体組成の変化」という新たな視点を提供することを目的としている。令和4年度は新型コロナウイルス感染症の影響も考慮しつつ県外へ出張し、試料の採取を行うことが可能となったため、長崎県の五島列島で採取されたスジアラを市場で買い付け、現地で解剖を行い、代謝物解析用、イメージング質量分析顕微鏡用、腸内細菌叢の解析用の試料を得た。これらの解析は現在進行中である。スジアラの体組成がエサにより変化するかどうかを確認するため、水槽実験も実施した。3種の褐虫藻をそれぞれ捕食させたアルテミアと、通常種苗生産で用いるDHA強化したアルテミアを用意し、スジアラ稚魚に1日3回与え、1週間飼育した。実験開始時と終了時のスジアラ稚魚のサイズを比較したところ、DHA強化したアルテミアを与えた区で最も成長が良かった。捕食した褐虫藻培養株の違いによってもスジアラ稚魚の成長に若干の差異が見られた。一方実験中、いずれのアルテミア給餌区においてもスジアラ稚魚の斃死はほとんど観察されなかった。実験終了後のスジアラ稚魚は回収して、遺伝子発現用、代謝物解析用、脂質解析用、イメージング質量分析顕微鏡観察用、腸内細菌叢の解析用の試料とした。これらの試料の観察や解析は現在進行中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
十分な量の天然試料を採取できていないため。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度は引き続き沖縄と九州のスジアラの代謝物解析や腸内細菌叢の解析を実施する。室内実験では令和4年度よりもやや大きいサイズのスジアラを用いて、より長期間の飼育実験を行い、生存や成長を観察し、脂質・代謝物・遺伝子発現・腸内細菌叢を調べる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和4年度は新型コロナウイルス感染症の影響を考慮しつつ、県外への渡航、試料採取が可能となったが、十分な試料を集めることができなかった。そのため、旅費と試料解析費用の一部が執行できていない。次年度使用となった当該助成金は令和5年度助成金と合わせて、サンプル採取の旅費と解析費用として使用予定である。
|