• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

語りと演奏の交錯する場:カザフの会食オトゥルスにおける音楽実践の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K19944
研究機関東京藝術大学

研究代表者

東田 範子  東京藝術大学, 音楽学部, 講師 (40904587)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
キーワード中央アジア / 語りと音楽 / カザフスタン / 食と音楽 / 民族音楽学 / 音楽民族学
研究実績の概要

本研究は、カザフ人が重視する日常的な社交の場としての会食オトゥルスにおける音楽のありように、語りとの関係性から焦点を当てようとする試みであるが、カザフスタンにおける新型コロナウイルスの感染拡大と長期化、そして2022年初頭の大規模暴動は、会食文化にとって大きな打撃となった。そのため現地調査は断念したが、主に文献の整理と調査を行うことができた。
その結果、以下の学びを得られたことは有益であった。すなわち、会食オトゥルスの重要性は、単に私的な場における語りと音楽の関係性だけでなく、それが「共食」の場であることに起因する可能性が高いという点である。山極寿一は、社会の連帯を育むのに役立った要素として、音楽と食物を挙げている。同じ食物を摂取するという共食を通して、主人と客人の間には連帯が生まれるとされるが、音楽演奏もそのもてなしの一つとして重視されると考えられる。とはいえ、これに関して現代カザフ人がどのように考えているかについては、まだ十分に聞き取りができていないため、今後のインタビューや現地調査で明らかにしてゆきたい。
オトゥルスの比較対象となる事象を設定することで、オトゥルスの諸側面がより明らかになることも重要な点である。たとえば、結婚披露宴トイの演奏では、共食は行われるが、奏者が演奏するスペースはコンサートのステージと同様であり、聴き手との音楽的コミュニケーションのあり方は一方向的である。他方、法事アスでは、共食と語りは見られるが、音楽演奏は行われない。このようなことから、演奏の贈与的性格や、喪と音楽のあり方についても補足的に見出すことが可能だと思われる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2022年3月に現地調査を予定していたが、カザフスタンでは新型コロナウイルスの感染状況が継続的に続き、同年1月には感染者数が激増した。加えて、同時期には国内各地で大規模暴動が起こり、しばらく動静も安定しなかったため、3月に予定していた調査はやむなく中止した。上記のような状況下、地域によっては会食の慣習そのものが控えられたため、オンラインでの実況を依頼することも困難であった。

今後の研究の推進方策

現在、カザフスタンの政情は安定しており、コロナ感染状況も落ち着いてきたので、本年8月に現地調査を行う予定である。当初の計画では複数の都市と村落への訪問を考えていたが、期間が限られることを考慮し、訪問場所を少数に絞って、会食に参与観察する機会をできるだけ多く得られる可能性を探る。
現地では参加者へのインタビューも行うが、それに先立ち、オンラインでのやり取りが可能な音楽家(プロフェッショナルだけでなくいわゆるアマチュアも含む)との対話を行う。
年度末までに、オンラインによる動画配信またはレクチャー・コンサートの企画を試みる。これらの成果は口頭発表および論文として発表する。

次年度使用額が生じた理由

現地のコロナ感染状況や政情により、旅費および調査協力に対する人件費の出費がなかったため、次年度使用額が生じた。また、他研究(18H00626)での予算が途中から入ることになったため、研究経費はそちらで賄うことを優先したという理由もある。今年度は、旅費および調査協力およびレクチャーコンサートへの謝礼として、積極的に有益な使用を行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 第18回 世界を魅了するカザフスタンの美声――ディマシュ・クダイベルゲン2021

    • 著者名/発表者名
      東田範子
    • 雑誌名

      IDE スクエア -- コラム 文化ののぞき穴

      巻: 09 ページ: 1-7

    • DOI

      10.20561/00052802

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 現代カザフスタンの伝統音楽教育における音楽学の役割―理論・実践的科目「エスノソルフェージュ」を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      東田範子
    • 学会等名
      東洋音楽学会
  • [学会発表] 口頭伝承の再文脈化 ―カザフ伝統音楽の現代的教育法―2021

    • 著者名/発表者名
      東田範子
    • 学会等名
      筑波大学「日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト」公開講演会シリーズ 「中央ユーラシアと日本の未来」
    • 招待講演
  • [図書] 口頭伝承の再文脈化 ―カザフ伝統音楽の現代的教育法―2021

    • 著者名/発表者名
      東田範子
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      筑波大学「日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト」
    • ISBN
      978-4-910114-23-1

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi