研究課題/領域番号 |
21K20286
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
齊田 和哉 広島大学, 医系科学研究科(保), 助教 (30911565)
|
研究期間 (年度) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 悪性腫瘍 / 神経心理学的評価 / 脳皮質活動 / CRCI / CICI / ケモブレイン / 患者報告型アウトカム |
研究実績の概要 |
2021年度は,がんの化学療法誘発性の認知機能障害(ケモブレイン)の前向き観察研究を開始するために準備が必要な以下の2点を遂行した.
(1)ケモブレイン評価に関する文献レビュー:前向き観察研究を遂行するにあたり,国際的に推奨されている客観的な神経心理学的評価の中で,HVLT-RとCOWAの2つの日本版が国内で流通していないという問題があった.そのため,これまでのケモブレインの前向き観察研究で用いられてきた評価ツールと認知ドメインをレビューし,併せて国際的動向や主要な疾患などを調査した.その結果,ケモブレインの評価ツールは多様であったが,認知ドメインの傾向から一定のコンセンサスがあり汎用性が高いツールが抽出された.また,他国やアジア圏と比較して国内での報告が乏しいこと,乳がんの報告が大半を占めるがその他の疾患の報告が不十分であること,神経認知による主観的評価(質問紙)かつ客観的評価に加えて,脳活動を用いた多角的な評価に関する報告が未だ少ないという現状が明らかとなった.本レビュー論文は,2022年3月時点で国際ジャーナルに投稿中である.
(2)ポータブル型脳活動測定機器の安全性と測定プロトコルを確立するための予備的実験:多チャンネル型脳活動測定機器からポータブル型機器へ移行するために,必要機器の購入や測定部位の同定のための予備実験を実施した.当初の研究計画では,脳活動計測に大学内備え付けの計測機器を使用する予定であったため,対象者は病院や地域から大学施設内への移動が必要であった.この際に,コロナウイルス感染による入構制限による研究の中断や感染リスクが懸念されていたが,ポータブル型であれば病院内で全ての評価が完結するため,感染予防や対象者の負担軽減に繋がった.本機器を用いて,今後の研究を円滑に進めていく.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初予定した前向き観察研究のプロトコル修正を行ったため.
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度は評価方法の確立のための論文レビューとポータブル型の脳活動計測機器の予備的実験までに留まった.2022年度より,消化管がん患者を対象とした前向き観察研究を付属大学病院にて開始予定である.対象者数に満たない場合は,研究計画を延期する可能性がある.
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究遂行がやや遅れているためである. 必要な設備備品費は概ね予定通り使用できている.今後の使用計画としては,得られた研究成果の国内・国際学会での報告旅費,その他の学会参加登録費や英文校正費,研究対象者への謝金と交通費,評価用紙など消耗品の購入に使用する予定である.
|