• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

自分に関連付けて覚えることで誤った記憶想起が増加する脳内メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K20303
研究機関高知工科大学

研究代表者

島根 大輔  高知工科大学, 総合研究所, 助教(PD) (00909301)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2024-03-31
キーワード虚記憶 / 自己 / 自己参照 / 脳活動計測 / fMRI / EEG
研究実績の概要

本研究の目的は,未経験の出来事を誤って記憶してしまう「虚記憶」が,自分に関連した事柄についての記憶から生じやすいという現象の脳内メカニズムを脳波 (EEG)と磁気共鳴機能画像法 (fMRI)の両側から明らかにすることである。研究実施計画では,オフラインでの脳活動計測実験を予定しているが,昨年度はその前段階としてオンラインでの行動実験を実施した。行動実験では,クラウドソーシングサービスを介して142名の記憶テストのデータが集められ,正しい記憶と虚記憶の成績が集計・解析された。続く本年度では,昨年度に実施したオンラインでの行動実験の結果を国際学術誌に掲載した (Shimane et al., 2022, Frontiers in Psychology)。さらに,fMRIを使用した脳活動計測実験を実施し,その結果を2件の国際学会 (Takeda, Miyoshi, Jimura, Shimane et al., 2022; Watanabe, Miyoshi, Jimura, Shimane et al., 2022),および1本の国際学術誌に発表した (Watanabe, Miyoshi, Jimura, Shimane et al., 2023, Neuroimage)。このfMRI研究の結果は,ヒトの知覚・認知の脳内メカニズムに言及するものであり,本プロジェクトの遂行に不可欠なものである。
fMRIおよびEEGによる,虚記憶課題中の脳計測実験も遂行中であるが,昨今の社会情勢により,対面実験の円滑な実施が困難であり,進行がやや遅れている。そのため,補助事業期間の延長を申請し,次年度はfMRIおよびEEGを用いた虚記憶実験のデータ計測および解析を完遂し,その成果を学会にて発表する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨今の社会情勢により,対面実験の円滑な実施が困難であり,進行がやや遅れている。そのため,補助事業期間の延長を申請した。次年度はfMRIおよびEEGを用いた虚記憶実験のデータ計測および解析を完遂し,その成果を学会にて発表する予定である。

今後の研究の推進方策

fMRIおよびEEGを利用した,虚記憶課題中の脳計測実験は現在遂行中である。次年度はfMRIおよびEEGを用いた虚記憶実験のデータ計測および解析を完遂し,その成果を学会にて発表する予定である。

次年度使用額が生じた理由

fMRIおよびEEGによる,虚記憶課題中の脳計測実験を遂行中であるが,昨今の社会情勢により,対面実験の円滑な実施が困難であり,進行がやや遅れている。そのため,補助事業期間の延長を申請し,次年度はfMRIおよびEEGを用いた虚記憶実験のデータ計測および解析を完遂し,その成果を学会にて発表する予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Multimodal deep neural decoding reveals highly resolved spatiotemporal profile of visual object representation in humans2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, N., Miyoshi, K., Jimura, K., Shimane. D., Keerativittayayut, R., Nakahara, K., & Takeda, M.
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2023.120164

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Motor engagement enhances incidental memory for task-irrelevant items2022

    • 著者名/発表者名
      Shimane, D., Tanaka, T., Watanabe, K., & Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 13 ページ: 914877

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.914877

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Feeling of familiarity with nonfamous faces increases “person misidentification”2022

    • 著者名/発表者名
      Shimane, D.,Miura, H., & Itoh Y.
    • 雑誌名

      PsyArxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.31234/osf.io/ucq63

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A descriptive study on misidentifications of a person as a familiar person in an everyday situation2022

    • 著者名/発表者名
      Itoh, Y., Miura, H., & Shimane, D.
    • 雑誌名

      PsyArxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.31234/osf.io/u8jx4

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Person misidentification occurs in one-half of cases: Demonstration in a field experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Miura, H., Shimane, D., & Itoh Y.
    • 雑誌名

      PsyArxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.31234/osf.io/2etpm

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Picture Encoding suppresses False Memory in the Deese-Roediger-McDermott paradigm through both Distinctiveness Heuristic and Impoverished Relational Encoding2022

    • 著者名/発表者名
      Shimane, D., & Itoh, Y.
    • 雑誌名

      PsyArxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.31234/osf.io/z3892

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Deep neural decoding of concurrent fMRI-EEG reveals visual categorical representation in humans2022

    • 著者名/発表者名
      Takeda, M., Miyoshi, K., Jimura, K., Shimane, D., Keerativittayayut, R., Nakahara, K., & Watanabe, N.
    • 学会等名
      JHBI2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatiotemporal profile of representation of visual categories revealed by concurrent fMRI-EEG deep neural decoding in humans2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, N., Miyoshi, K., Jimura, K., Shimane, D., Keerativittayayut, R., Nakahara, K., & Takeda, M.
    • 学会等名
      Neuroscience 2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Deep neural decoding of concurrent fMRI-EEG reveals visual categorical representation in humans2022

    • 著者名/発表者名
      Takeda, M., Miyoshi, K., Jimura, K., Shimane, D., Keerativittayayut, R., Nakahara, K., & Watanabe, N.
    • 学会等名
      6th Japanese Meeting for Human Brain Imaging
  • [学会発表] Go/No-go課題における運動処理が課題無関連な刺激の記憶を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      島根大輔・田中拓海・渡邊克巳・田中観自
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
  • [学会発表] 遭遇した未知顔に感じる親近感が「人違い」の生起率を高める2022

    • 著者名/発表者名
      島根大輔・三浦大志・伊東裕司
    • 学会等名
      日本認知心理学会第20回大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi