• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

原始惑星系円盤の動力学とダスト成長を包括した微惑星形成理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K20385
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

冨永 遼佑  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 基礎科学特別研究員 (10908338)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2024-03-31
キーワード原始惑星系円盤 / ダスト / 微惑星 / 流体不安定性
研究実績の概要

惑星の形成過程は未だ解明されていない.従来理論では,原始惑星系円盤に含まれる固体微粒子(ダスト)が合体成長し,キロメートルサイズの微惑星を形成した後に惑星ができると考えられている.この過程の中で,微惑星の形成が困難であるとわかっており,盛んに研究されている.本研究は,ダスト成長が駆動する新しい不安定性(coagulation instability)に注目し,それに基づくダスト成長・微惑星形成を明らかにすることを目指す.

当該年度はまずcoagulation instabilityの非線形シミュレーションを行った研究を2本の論文としてまとめ,出版した.この研究では不安定性によるダスト濃集が,微惑星形成の困難であったダスト落下問題と衝突破壊問題の両方を解決できる可能性を示すものである.さらにダスト濃集後に起こる永年重力不安定性について多次元解析を行い微惑星形成への発展条件を精査し,論文1編を新たに投稿した.また非線形計算をもとに電波帯での円盤輻射場の時間進化を調べた.ミリ波・サブミリ波の輻射場にできるリング構造の幅はガススケールハイト程度以下でありビームによる平滑化の影響を強く受けることがわかった.またダストの濃集は起こる一方,サイズも大きくなるためリングは光学的に薄いということがわかった.このようなリング形成は短い時間で起こるため,微惑星形成後の衝突破片放出を考慮することが重要になる.数値実験に基づく簡易モデルから,微惑星質量の数パーセントを破片として再放出できれば観測されている円盤の明るさを説明できるとわかった.

ダストサイズ分布を考慮した数値計算にも取り組んだ.当該年度はまず高次空間精度のコードを作成し,いくつかのパラメータでcoagualation instabilityの調査を試みた.現状の限定的な計算ではサイズ分布の影響で短波長モードが安定化することがわかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当該年度は論文2編の出版に加え,永年重力不安定性の多次元解析についての論文も執筆し投稿した.また輻射計算を行い微惑星形成後の破片放出過程が重要であるという示唆も得ることができた.しかし当初予定していたダストサイズ分布を考慮したcoagulation instabilityの研究では,網羅的な数値実験と物理的理解にまだ至っていないため,やや遅れている.

今後の研究の推進方策

引き続きダストサイズ分布を考慮したcoagulation instabilityの計算に取り組む.特にcoagulation instabilityが成長可能な波長を数値実験で求め,その起源を物理的に理解する.時間発展を簡潔に理解するために,動径方向に対して局所的な座標系で数値計算を行うが,成長率の波長依存性が解明できればその結果をもとに大局的な計算も行う.最終的には従来の代表サイズ計算と比較し,ダスト濃集度と成長効率がダストサイズ分布によってどの程度変化するかを定量的に明らかにする.またダストサイズ分布入りの数値計算と並行して,当初予定していた多次元空間での時間発展を調べるためのコード開発も進める.

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の流行により国際会議への参加がオンラインやキャンセルになったため.次年度使用額は物品購入費及び国内・国際会議参加のための旅費などに充てる予定である.

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Nonlinear Outcome of Coagulation Instability in Protoplanetary Disks. I. First Numerical Study of Accelerated Dust Growth and Dust Concentration at Outer Radii2022

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Ryosuke T.、Kobayashi Hiroshi、Inutsuka Shu-ichiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 937 ページ: 21~21

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac82b4

  • [雑誌論文] Nonlinear Outcome of Coagulation Instability in Protoplanetary Disks. II. Dust-ring Formation Mediated by Backreaction and Fragmentation2022

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Ryosuke T.、Tanaka Hidekazu、Kobayashi Hiroshi、Inutsuka Shu-ichiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 940 ページ: 152~152

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac97e8

  • [学会発表] Dust growth toward planetesimals via coagulation instability and secular gravitational instability in protoplanetary disks2023

    • 著者名/発表者名
      R. T. Tominaga, H. Tanaka, H. Kobayashi, S. Z. Takahashi, S. Inutsuka
    • 学会等名
      Protostars and Planets VII
    • 国際学会
  • [学会発表] 原始惑星系円盤の鉛直構造を考慮した永年重力不安定性の線形解析2023

    • 著者名/発表者名
      冨永遼佑,犬塚修一郎,高橋実道
    • 学会等名
      日本天文学会2023春季年会
  • [学会発表] 原始惑星系円盤におけるダスト駆動不安定性の観測的検証に向けたモデル化2023

    • 著者名/発表者名
      冨永遼佑,田中秀和,小林浩,犬塚修一郎
    • 学会等名
      日本天文学会2023春季年会
  • [学会発表] 永年重力不安定性の多次元解析2023

    • 著者名/発表者名
      冨永遼佑,犬塚修一郎,高橋実道
    • 学会等名
      惑星形成討論会2023春
  • [学会発表] Dust transport and outer planetesimal formation via dust-growth-driven instability in protoplanetary disks2022

    • 著者名/発表者名
      R. T. Tominaga, H. Tanaka, H. Kobayashi, S. Inutsuka
    • 学会等名
      Symposium on Next Generation Astrochemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical studies of a new instability driven by dust growth in protoplanetary disks2022

    • 著者名/発表者名
      R. T. Tominaga, H. Tanaka, H. Kobayashi, S. Inutsuka
    • 学会等名
      The 9th East Asian Numerical Astrophysics Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Coagulation instability and planetesimal formation in protoplanetary disks2022

    • 著者名/発表者名
      R. T. Tominaga, H. Tanaka, H. Kobayashi, S. Inutsuka
    • 学会等名
      NCTS-ASIAA Workshop: Stars, Planets, and Formosa
    • 国際学会
  • [学会発表] 原始惑星系円盤の鉛直構造を考慮した永年重力不安定性の線形解析2022

    • 著者名/発表者名
      冨永遼佑,犬塚修一郎
    • 学会等名
      第35回理論懇シンポジウム
  • [学会発表] ダスト成長駆動の不安定性による原始惑星系円盤での微惑星形成2022

    • 著者名/発表者名
      冨永遼佑, 田中秀和, 小林浩, 犬塚修一郎
    • 学会等名
      JpGU 2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi