• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

プレ・プロバイオティクスによる内在性抗炎症物質の産生誘導を介した脳内炎症の抑制

研究課題

研究課題/領域番号 21K20573
研究機関柴田学園大学

研究代表者

奥野 海良人  柴田学園大学, 生活創生学部, 准教授 (50623980)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
キーワードトリプトファン / キヌレニン / インドール-3-酢酸 / インドール-3-プロピオン酸 / 脳神経疾患
研究実績の概要

1)  脳内炎症モデルマウス作出方法の確立
慢性脳内炎症モデルマウス作出のため、5ヶ月齢のC57BL6雄性マウスに異なる濃度のLPS (100-1000 μg/kg) を1日1回、連続7日間腹腔内投与して適切な濃度条件を検討した結果、500μg/kg/dayが限界用量であることを見出した。

2)   脳内炎症モデルマウスにおけるC60株の死菌体の経口投与が血中トリプトファン代謝物濃度におよぼす影響
予備試験として1)で確立した脳内炎症モデルマウス3匹にC60株を死菌化した溶液(1 x 10^6 cells/mL)を0.2mL、ゾンデ針を用いて2週間経口投与した。投与開始から1週間後からLPSを腹腔投与して脳内炎症を惹起した。その結果、血中、脳中の炎症性サイトカイン(IL-1β)およびトリプトファン代謝物キヌレニン(KYN)レベルを指標として炎症状態を評価した。
その結果、血中IL-1βに関しては低下傾向が認められたが有意差は無く、その他の項目については変化が認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ここまでほぼ計画通りに進行しているがポジティブコントロールとなるはずの菌体が想定していた効果を示さなかったため、炎症モデルのLPS濃度を変更、もしくはC60とは異なる乳酸菌株を使う等、若干の見直しが必要である。

今後の研究の推進方策

ポジティブコントロールとなるはずの菌体が想定していた効果を示さなかった。この原因として炎症が強すぎた可能性が考えられるため、もう少し緩やかな炎症モデル(250μg/kg/day程度)が適当かもしれない。またC60乳酸菌株以外の乳酸菌についても検討予定である。
炎症を抑制する系を確立後に、死菌体株投与、もしくは菌株の腸管定着による血中Trp代謝物濃度の変動をTrp代謝物の血中濃度および、炎症状態を血液と脳組織中の炎症性サイトカイン濃度の測定により評価する。
最後にうつ病モデルマウスを使用してプロバイオティクス、もしくはバイオジェニックスがうつモデルマウスに及ぼす影響を、社会的行動を指標とした行動試験、ならびに血中および脳中サイトカインとTrp代謝物濃度により評価する。

次年度使用額が生じた理由

購入予定であった消耗品がキャンペーン等により価格が変動した結果、300円程度の差異が生じた。翌年度にはメディウム瓶の蓋や、シリコン栓、ビーカー等の消耗品購入に充てる予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Lactococcus lactis subsp. Cremoris C60 induces macrophages activation that enhances CD4+ T cell-based adaptive immunity2022

    • 著者名/発表者名
      SAITO Suguru、OKUNO Alato、KAKIZAKI Nanae、MAEKAWA Toshio、TSUJI Noriko M.
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.12938/bmfh.2021-057

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential Effect of Non-Purified and Semi-Purified Standard Diets on Kynurenine and Peripheral Metabolites in Male C57BL/6J Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Yajima Yuhei、Okuno Alato、Nakamura Isamu、Miyazaki Teruo、Honda Akira、Toyoda Atsushi
    • 雑誌名

      International Journal of Tryptophan Research

      巻: 15 ページ: -

    • DOI

      10.1177/11786469211066285

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi