セイヨウオオマルハナバチは未開花植物の葉に口器を使って穴を開ける。この行動によって、開花が早まることが知られている。本研究では、ハチが葉に開花促進物質を与えているという仮説の検証と開花促進機構の解明を目的とした。 国内在来種のクロマルハナバチの行動を観察したところ、傷害行動はみられなかった。しかしシロイヌナズナにクロマルハナバチ抽出物を投与すると、開花促進活性が認められ、開花促進因子をもつことが示唆された。各体節の抽出物で活性を調べると、活性は胸部のみに認められた。胸部にはセイヨウミツバチと同様の胸部唾液線が含まれることが明らかになり、活性物質は唾液線に由来するのではないかと推定された。
|