• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

トマト果実の「収穫しやすさ」の定義及び自動収穫システムへの適用

研究課題

研究課題/領域番号 21K20604
研究機関福岡大学

研究代表者

藤永 拓矢  福岡大学, 工学部, 助教 (40910633)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
キーワードスマート農業 / 農業ロボット / トマト収穫ロボット / 収穫しやすさ / 生育状態マップ / 収穫戦略
研究実績の概要

本研究の目的は収穫ロボットにおける「収穫しやすさ」を定量化し,それを収穫戦略に適用した自動収穫システムを構築することである.
本年度の研究実施計画では,「収穫しやすさ」の定義及び定量化に着手する予定であった.また,本研究ではトマトのみを対象に進める予定であった.しかし,トマトと同様に高い商品価値のあるイチゴも対象とするべく,本年度は一般的なビニールハウス内で移動可能で汎用的な農作業支援ロボットの研究開発に着手した.
本年度の研究実績は1)農作業支援ロボットの開発,2)実環境における動作試験の実施である.
1)イチゴを栽培するビニールハウスの視察,農業従事者へのヒアリングを実施し,農作業支援ロボットの仕様を検討し,その試作機を開発した.試作機の大きさは縦280mm,横310mm,高さ1090mmであり,ビニールハウス内の狭い栽培ベッドまたは畝間(約300mm)を走行可能である.その構成要素に関して,施設内を移動するためのクローラ型の移動機構,地図構築及び自己位置推定のための2次元レーザスキャナとトラッキングカメラ,農作業を遂行するための4自由度垂直多関節型のマニピュレータ,植物や収穫対象物を認識するためカメラである.また,ロボット制御用のPCとバッテリーを搭載しており,遠隔操作及び自律動作が可能な構成になっている.
2)栽培する作物及び栽培方法が異なる3つのビニールハウスで本ロボットの動作試験を実施した.各ビニールハウスにおける作物及び栽培方法に関して,それぞれイチゴの高設栽培,様々な野菜(トマト、ピーマン、キュウリなど)の土耕栽培,ハーブの高設栽培である.本ロボットは汎用的な農作業支援ロボットを目指しているため,異なる実環境での動作試験を実施した.実験によって得られた知見として,静的な物体(畝や栽培ベッドなど)と動的な物体(農具など)の識別が重要であることが分かった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

対象とする農作物をトマトのみではなくイチゴも対象とし,ビニールハウス内で移動可能で汎用的な農作業支援ロボットの開発に注力したため,当初の計画より遅れが生じた.

今後の研究の推進方策

本年度の遅れを踏まえ次年度ではA)「収穫しやすさ」の定量化,B)収穫戦略の構築及び検証に着手する.
A)これまでの知見から「収穫しやすさ」の指標として遮蔽率が挙げられた.しかし,その指標はロボットの構成要素によって異なる.ロボットの構成要素を考慮し,遮蔽率だけでなく周囲の障害物,マニピュレータの自由度などの指標を評価し,「収穫しやすさ」の定量化手法を検討する.
B)これまでにトマト果実の生育状態を可視化した生育状態マップに関する研究に取り組んできた.生育状態マップは栽培領域の果実の位置や生育状態(成熟度や収穫時期)などの情報が付加されている.収穫戦略の構築にあたり,生育状態マップ内の果実の位置や成熟度,そして「収穫しやすさ」に基づき効率的に自動収穫する戦略(例えば,収穫しやすい果実から優先的に収穫する)を構築し,実環境での検証を試みる.

次年度使用額が生じた理由

端数が残ったため次年度使用額に計上した.消耗品の購入に使用する.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 施設園芸を対象としたトマト果実自動収穫ロボットの開発2021

    • 著者名/発表者名
      藤永拓矢, 安川真輔, 石井和男
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 39 ページ: 921-925

    • DOI

      10.7210/jrsj.39.921

  • [学会発表] Evaluation of Maps Constructed by Crawler-type Agricultural Robot in Different Farms2022

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujinaga, Tsuneo Nakanishi
    • 学会等名
      International Conference on Artificial Life and Robotics
  • [学会発表] 小規模施設園芸における農作業支援のための農業ロボットの開発―異なる環境の地図構築の検証―2021

    • 著者名/発表者名
      藤永拓矢,中西恒夫
    • 学会等名
      第64回自動制御連合講演会
  • [学会発表] 視覚情報に基づくトマト果実収穫ロボットの行動戦略(第五報)―トマト生育状態マップを活用した総収穫時間の推定―2021

    • 著者名/発表者名
      藤永拓矢, 石井和男
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021 in Osaka

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi