• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

複雑な細胞環境におけるsiRNA-AGO複合体の分子動態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K20630
研究機関東京大学

研究代表者

小林 芳明  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任研究員 (20907381)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
キーワードsiRNA / RNAi / AGO2
研究実績の概要

近年、ゲノムからはタンパク質をコードするmRNAだけでなく、タンパク質をコードしないノンコーディングRNAが多く転写され、RNAのままで機能を発揮することが明らかになってきた。このようなノンコーディングRNAの中でも、約21塩基程度の小さな二本鎖RNAであるsiRNAは、RNA干渉(RNAi)という塩基配列特異的に遺伝子を切断する抑制機構をもつ。RNAiにおいてsiRNAはArgonaute2(AGO2)タンパク質に取り込まれた後、AGO2の酵素活性により標的mRNAが切断される。特に、siRNAのシード領域(5’末端より2-8番ヌクレオチド)と標的mRNAの対合が必須である。このようなsiRNAの基本的な作用機序については、これまでin vitroな生化学的解析および構造解析により明らかにされてきた。しかしながら、実際の細胞内環境を反映した解析がほとんど行われておらず、いくつかの問題点が挙げられる。例えば、細胞内には多種のRNA結合タンパク質が存在しており、同じ標的RNAに対し、AGO2タンパク質と競合的に相互作用する可能性がある。そこで本研究課題では、多種のRNA結合タンパク質が存在する複雑な細胞環境において、それらのRNA結合タンパク質がsiRNA-AGO2 複合体の切断活性に与える影響を明らかにすることを目的とした。
2021年度は実際の細胞内でのsiRNAの作用機序を理解するため、ルシフェラーゼ遺伝子を用いたRNAi活性の測定実験と情報科学的な解析おこない、siRNAのシード領域が2-5番ヌクレオチドと6-8番ヌクレオチドの2つの機能ドメインに分かれることを見出した。具体的に、2-5番ヌクレオチドはRNAi活性には大きく寄与しないドメインである一方、6-8番ヌクレオチドはRNAi活性の程度を規定するドメインであることを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年度は、さらにsiRNAの熱力学的安定性と活性の相関関係について情報科学的な解析を行い、3報の原著論文を報告することができたため(Kobayashi et al., ACS Omega, 2022; Kobayashi et al., Genes, 2022; Kobayashi et al., Research Aspects in Biological Science, 2022)。

今後の研究の推進方策

現在は、siRNA-AGO2 複合体と競合的に働くRNA結合タンパク質の同定を行い、それらのRNA結合タンパク質がsiRNA-AGO2 複合体の切断活性に与える影響を解析している。

次年度使用額が生じた理由

2022年度に消耗品に使用する予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] siRNA Seed Region Is Divided into Two Functionally Different Domains in RNA Interference in Response to 2′-OMe Modifications2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yoshiaki、Fukuhara Daiki、Akase Dai、Aida Misako、Ui-Tei Kumiko
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 ページ: 2398~2410

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c06455

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The siRNA Off-Target Effect Is Determined by Base-Pairing Stabilities of Two Different Regions with Opposite Effects2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yoshiaki、Tian Shen、Ui-Tei Kumiko
    • 雑誌名

      Genes

      巻: 13 ページ: 319~319

    • DOI

      10.3390/genes13020319

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermodynamic stabilities in the siRNA seed and non-seed regions regulate siRNA off-target effect in opposite direction2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yoshiaki、Tian Shen、Ui-Tei Kumiko
    • 雑誌名

      Research Aspects in Biological Science

      巻: 2 ページ: 117~130

    • DOI

      10.9734/bpi/rabs/v2/6153F

    • 査読あり
  • [学会発表] 2´-OMe修飾したsiRNAのseed領域は2つの機能ドメインをもつ2021

    • 著者名/発表者名
      小林芳明, 田申, 福原大輝, 赤瀬大, 相田美砂子, 程久美子
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] トリプレットリピート病の原因遺伝子における一塩基多型を識別する小分子干渉RNA(SNPD-siRNA)の構築とマカド・ジョセフ病由来細胞における検証2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木ゆりあ, 小林芳明, 程久美子
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] PIK3CAがん原遺伝子の一塩基変異を識別して抑制する小分子干渉RNA(SNPD-siRNA)の有効性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      大山隼礼, 小林芳明, 程久美子
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] BaseとSugar修飾を利用したsiRNAのoff-target効果の回避2021

    • 著者名/発表者名
      Seongjin An, Yoshiaki Kobayashi, Kohei Nomura, Akase Dai, Yasuaki Kimura, Hiroshi Abe, Misako Aida, Kumiko Ui-Tei
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
  • [図書] 核酸医薬 本領を発揮する創薬モダリティ2021

    • 著者名/発表者名
      浅野吉政、小林芳明、程久美子 (編集:横田 隆徳)
    • 総ページ数
      204 (担当:30~36)
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758103985
  • [図書] 日本薬学会医薬化学部会機関誌「MEDCHEM NEWS」31-4号「ESSAY特集」2021

    • 著者名/発表者名
      小林芳明、程久美子 (編集:MEDCHEM NEWS編集委員会)
    • 総ページ数
      60 (担当:186~189)
    • 出版者
      じほうMEDCHEM NEWS

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi