• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

植物受精卵が上下軸を作る仕組み~細胞の極性化と分裂タイミングの時空間連携~

研究課題

研究課題/領域番号 21K20650
研究機関東北大学

研究代表者

松本 光梨  東北大学, 生命科学研究科, 助教 (10914153)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
キーワード胚発生 / カルシウム / ライブイメージング / 細胞内動態 / シロイヌナズナ
研究実績の概要

発生には、細胞分裂の方向と時期といった空間と時間の制御の連携が重要である。植物の受精卵では、細胞伸長や核の移動という極性化が非対称分裂に必須だと判明している一方で、分裂タイミングの制御の理解は進んでおらず、どのようにして極性化の完了と非対称分裂のタイミングを適切に連動させているのか、その時空間連携の仕組みは不明である。初年度に代表者は、多数のマーカー株の作出やライブイメージング法の改良により、シロイヌナズナ受精卵において、Ca波の変化、細胞伸長、細胞周期の進行といった各事象がどのような順序で起こるのかを明かした。最終年度では、これらの変化の定量的解析を行った。例えば、受精卵では伸長速度が一定ではなく、分裂の直前に急速に早くなる時期が存在することを見出した(Rapid Growth Stage; RGS)。このRGSの前後ではCa波や細胞周期の進行にも変化がみられたことから、RGSは極性化の完了と分裂タイミングの同調に重要であることが示唆された。
次に各事象がどのように関連しているかについて解析した。受精卵におけるCa阻害剤の投与実験から、Ca波は細胞伸長を制御しており、またその制御には、細胞骨格の動態変化を介すことを見出した。
これらの結果から、受精卵は、Ca波が細胞骨格を制御することで伸長し、RGSにおいて極性化の完了と細胞周期の進行が連携することで非対称分裂に至ると想定される。
今後、RGSがどのようなメカニズムにより生み出され、どのようにして分裂面が決定されるのかについて、細胞骨格の動態や分子基盤を明らかにすることで、時空間連携の仕組みのさらなる理解につながると考えられる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Coordinate Normalization of Live-Cell Imaging Data Reveals Growth Dynamics of the <i>Arabidopsis</i> Zygote2023

    • 著者名/発表者名
      Kang Zichen、Matsumoto Hikari、Nonoyama Tomonobu、Nakagawa Sakumi、Ishimoto Yukitaka、Tsugawa Satoru、Ueda Minako
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/pcp/pcad020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ライブイメージング解析から迫る、シロイヌナズナ受精卵の極性的な伸長機構2023

    • 著者名/発表者名
      松本 光梨, 中川 朔未, 檜垣 匠, 津川 暁, 石本 志高, 野々山 朋信, 康 子辰, 植田 美那子
    • 学会等名
      第64回 日本植物生理学会年会
  • [学会発表] Elucidation of elongationmechanism of Arabidopsis zygoteusing image analysis methods basedon live-cell imaging2023

    • 著者名/発表者名
      Hikari Matsumoto, Zichen Kang, Tomonobu Nonoyama, Sakumi Nakagawa, Yukitaka Ishimoto, Satoru Tsugawa, Minako Ueda
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on ArabidopsisResearch (ICAR2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] ライブイメージング技術と顕微操作の統合により迫る細胞内ダイナミクス2022

    • 著者名/発表者名
      松本 光梨, 中川 朔未, 檜垣 匠, 津川 暁, 石本 志高, 野々山 朋信, 康 子辰, 田中 美虹, 植田 美那子
    • 学会等名
      日本植物学会 第86回大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi