• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

酸化ストレス制御機構によるMemory Th2細胞形成を介した喘息悪化の機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K20754
研究機関千葉大学

研究代表者

小久保 幸太  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (20907711)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
キーワードMemory Th2細胞 / 酸化ストレス / Txnip / アレルギー性疾患 / 喘息
研究実績の概要

喘息をはじめとするアレルギー性疾患の患者数は先進国、発展途上国を問わず増加の一途をたどっている。アレルギー性疾患の発症・悪化には、抗原と反応したeffector Th2細胞からのmemory Th2細胞形成が主要な役割を果たしている。我々は近年新たに、酸化ストレス除去機構の制御因子であるTxnipがmemory Th2細胞形成に必要であることを明らかにした。本研究ではマウス喘息モデルの病態形成に対するTxnipの働きを明らかにすることで、アレルギー性疾患および喘息の新規治療法開発への分子基盤の構築を目指した。
本研究は、Txnipを研究対象として用いることで、これまで未解明であった「喘息の病態形成における酸化ストレス量制御の役割」を明らかにすることを目的とした。これまでの研究により我々は、Txnipを欠損したTh2細胞では、酸化ストレス量が上昇し、アポトーシスが亢進することを発見している。また、Txnip欠損Th2細胞から形成されるmemory Th2細胞の数は、野生型と比較して減少することも確認している。さらに本補助事業期間においては、下記の内容を明らかにした。①マウス気道炎症モデルを用いた際に、T細胞特異的なTxnip欠損マウスでは、肺中のmemory CD4 T細胞数が減少し、気道への炎症細胞浸潤が減弱していた。②Txnip過剰発現Th2細胞を移入したマウスにおいては、反対に気道炎症病態の悪化が観察された。つまり、Th2細胞中のTxnipはmemory Th2細胞形成の促進を介して、気道炎症病態を悪化させることが明らかとなった。以上のように、Txnipが気道炎症病態に影響することは新たな発見であり、酸化ストレス量の制御機構を標的としたアレルギー性疾患の新規治療法開発につながる可能性があると考えられる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Characterization of eosinophils and natural killer cells in nasal polyps and peripheral blood in eosinophilic chronic rhinosinusitis patients2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Kaori、Aoki Ami、Onodera Atsushi、Kiuchi Masahiro、Kokubo Kota、Morimoto Yuki、Iinuma Tomohisa、Hanazawa Toyoyuki、Nakayama Toshinori、Hirahara Kiyoshi
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 72 ページ: 335~338

    • DOI

      10.1016/j.alit.2022.11.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thioredoxin-interacting protein is essential for memory T cell formation via the regulation of the redox metabolism2023

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Kota、Hirahara Kiyoshi、Kiuchi Masahiro、Tsuji Kaori、Shimada Yuki、Sonobe Yuri、Shinmi Rie、Hishiya Takahisa、Iwamura Chiaki、Onodera Atsushi、Nakayama Toshinori
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 ページ: e2218345120

    • DOI

      10.1073/pnas.2218345120

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conventional and pathogenic Th2 cells in inflammation, tissue repair, and fibrosis2022

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Kota、Onodera Atsushi、Kiuchi Masahiro、Tsuji Kaori、Hirahara Kiyoshi、Nakayama Toshinori
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 13 ページ: 945063

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.945063

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elevated Myl9 reflects the Myl9-containing microthrombi in SARS-CoV-2-induced lung exudative vasculitis and predicts COVID-19 severity2022

    • 著者名/発表者名
      Iwamura Chiaki、Hirahara Kiyoshi、Kiuchi Masahiro、Ikehara Sanae、Azuma Kazuhiko、Shimada Tadanaga、Kuriyama Sachiko、Ohki Syota、Yamamoto Emiri、Inaba Yosuke、Shiko Yuki、Aoki Ami、Kokubo Kota、et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 ページ: e2203437119

    • DOI

      10.1073/pnas.2203437119

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single-cell immunoprofiling after immunotherapy for allergic rhinitis reveals functional suppression of pathogenic TH2 cells and clonal conversion2022

    • 著者名/発表者名
      Iinuma Tomohisa、Kiuchi Masahiro、Hirahara Kiyoshi、Kurita Junya、Kokubo Kota、Yagyu Hiroyuki、Yoneda Riyo、Arai Tomoyuki、Sonobe Yuri、Fukuyo Masaki、Kaneda Atsushi、Yonekura Syuji、Nakayama Toshinori、Okamoto Yoshitaka、Hanazawa Toyoyuki
    • 雑誌名

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      巻: 150 ページ: 850~860.e5

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2022.06.024

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interleukin-33-activated neuropeptide CGRP-producing memory Th2 cells cooperate with somatosensory neurons to induce conjunctival itch2022

    • 著者名/発表者名
      Okano Mikiko、Hirahara Kiyoshi、Kiuchi Masahiro、Onoue Miki、Iwamura Chiaki、Kokubo Kota、Hishiya Takahisa、Morimoto Yuki、Ikehara Yuzuru、Murakami Akira、Ebihara Nobuyuki、Nakayama Toshinori
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 55 ページ: 2352~2368.e7

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2022.09.016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 局所免疫応答における組織常在性メモリーT細胞2022

    • 著者名/発表者名
      小久保幸太, 平原潔
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 78 ページ: 438-443

  • [雑誌論文] CD4陽性T細胞と肺の線維化2022

    • 著者名/発表者名
      平原潔, 小久保幸太, 中山俊憲
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 283 ページ: 4-9

  • [学会発表] Thioredoxin-interacting protein is essential for memory T cell formation via the regulation of the redox metabolism2023

    • 著者名/発表者名
      Kota Kokubo, Kiyoshi Hirahara, Masahiro Kiuchi, Kaori Tsuji, Yuki Shimada, Yuri Sonobe, Rie Shinmi, Takahisa Hishiya, Chiaki Iwamura, Atsushi Onodera, and Toshinori Nakayama
    • 学会等名
      cSIMVa symposium
    • 国際学会
  • [備考] 千葉大学大学院医学研究院 免疫発生学HP

    • URL

      https://www.m.chiba-u.jp/dept/meneki/research/achievement-1/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi