• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

ミトコンドリア障害に起因する抗がん剤抵抗性の獲得機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K20808
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0901:腫瘍学およびその関連分野
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

森 汐莉  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (00907032)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2022-03-31
キーワード抗がん剤耐性 / ミトコンドリア / ρ0形質 / 幹細胞性 / ROS / 悪液質
研究成果の概要

抗がん剤抵抗性はがん治療における重要な障壁のひとつで、ミトコンドリアの抗がん剤抵抗性への関与が注目される。本研究では、ミトコンドリアDNAに障害を有する癌細胞を樹立し、その性質を解析したところ、部分的な障害を有する部分ρ0細胞では増殖能、酸素消費量および幹細胞性低下やROS産生や抗がん剤耐性の増大とともに炎症促進作用が亢進しており悪液質を惹起した。がん細胞は持続的な抗がん剤処理に伴って部分ρ0形質を獲得したことから、抗がん剤耐性獲得の新たな機序として注目される。

自由記述の分野

実験病理

研究成果の学術的意義や社会的意義

化学療法によって誘導されるミトコンドリア障害が抗がん剤抵抗性を誘導することが明らかになった。抗がん剤によるミトコンドリアDNAの障害が抗がん剤耐性をもたらすことは、ほとんどの抗がん剤において一般的に生じ得る抗がん剤耐性獲得機序であり、がん治療において重要な知見と見なされる。今後この新たな耐性抑制の標的を抽出し治療戦略に結びつけることが出来れば、がん化学療法における大きな進展となり、癌患者の予後改善をもたらすと期待される。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi