研究実績の概要 |
がん転移は患者の予後に大きな影響を与える。原発巣から遠隔転移した先の臓器にて、がん細胞と転移先の微小環境(ニッチ)との相互作用によりがん細胞の増殖が促進されて転移巣形成に至るとされているが、詳細な分子メカニズムについてはまだ不明な点が多い。本研究では、乳がんの肺転移をモデルに、転移ニッチ形成に関わる細胞として肺線維芽細胞に着目して、乳がん細胞と転移巣の細胞の相互作用に基づいた転移ニッチ形成機序の解明を目指す。さらに、本研究で明らかにする転移巣形成メカニズムをもとに、転移巣形成を抑制する治療薬の開発や転移の早期診断法の開発につなげることを目標とする。 2022年度では、主に前年度に取得した乳がん細胞移植群および非移植群(コントロール)の肺線維芽細胞のDNAマイクロアレイデータを解析した。移植後20日(micro-Metastasis)および30日(Metastasis)の肺線維芽細胞に共通して発現が亢進している遺伝子の中から、転移巣形成に関わることが予測される鍵因子候補を10個得ることができた。その中には炎症に関わり、すでに転移巣形成に関わることが報告されているS100a9, S100a8が含まれている。さらに、CAFの中でも抗原提示能を持つAntigen-presenting CAF (apCAF)のマーカーが移植群で亢進されていることがわかった。一方、炎症性CAF (iCAF)や筋線維芽細胞性CAF (myCAF)については移植群とコントロールで差がなかった。apCAFsは中皮細胞に由来し、ナイーブT細胞をTregへと誘導することにより免疫抑制に働くことが報告されている。今後、転移ニッチを形成する肺線維芽細胞だけでなく腫瘍浸潤免疫細胞との相互作用についても検討を行う必要がある。
|