• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

NLRP1変異による自己炎症の病態機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K20912
研究機関順天堂大学

研究代表者

安東 泰希  順天堂大学, 医学部, 助手 (10912644)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2024-03-31
キーワードインフラマソーム / NLRP1 / 肝臓線維化
研究実績の概要

我々の研究グループは、肝硬変を伴う希少疾患患者からNLRP1遺伝子の点変異(NLRP1-P1214L)を見出し、この変異がインフラマソームを強く活性化させること、さらに、肝細胞におけるNLRP1インフラマソームの活性化が肝硬変につながる可能性を示した。本研究の目的は、NLRP1-P1214Lによる肝細胞のインフラマソーム活性化亢進が肝硬変を引き起こす病態機序を解明することである。本年度、ヒトNLRP1-P1214Lを肝細胞特異的に発現するマウスを長期観察したが、血清中のIL-1beta・IL-18値の上昇やAST・ALT値の上昇は認められなかった。また、肝臓組織における炎症細胞浸潤や線維化も観察されなかった。また、この遺伝子改変マウスとコントロールマウスに複数の薬剤を投与して肝臓の炎症を誘導したが、その病態に大きな差は認められなかった。これらの結果から、肝臓線維化を誘導するには、肝細胞におけるNLRP1-P1214L変異とともに他の細胞(血球系細胞など)におけるNLRP1-P1214L変異も必要である可能性、あるいは、肝臓において何らかの感染などを伴う必要性があると考えられた。他方、インビトロ実験でNLRP1インフラマソームの活性化により細胞外に放出されるNLRP1インフラマソームの粒子が他の細胞に作用する可能性が示された。現在、NLRP1インフラマソームの粒子が膠細胞を活性化させて肝臓線維化を誘導するか否かを明らかにする実験に取り組んでいる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

これまでの研究より、P1214L変異がNLRP1とDPP9(NLRP1インフラマソームの活性化を抑制する分子)の結合を阻害することによりインフラマソームを強く活性化させることが明らかになった。一方、NLRP1-P1214Lを肝細胞に発現させるだけで、マウスの肝臓でインフラマソームが強く活性化して肝臓線維化が生じるわけではないことが判明した。従って、本患者で肝臓線維化のメカニズムとして、このNLRP1変異以外に何らかの誘因が必要であると考えられた。今後、我々が作製した遺伝子改変マウスを利用して、肝臓線維化を引き起こす誘因を明らかにする必要がある。従って、本研究の進捗はやや遅れていると考えられる。

今後の研究の推進方策

インビトロ実験系でNLRP1インフラマソームを活性化させて細胞外に放出されるNLRP1インフラマソームの粒子を膠細胞株に作用させる実験を行い、肝臓線維化の分子機序を明らかにする予定である。また、NLRP1-P1214Lを肝細胞に発現させたマウスに何らかの感染あるいは感染を模倣するような炎症を誘導し、肝臓線維化が引き起こされるか否かを解析する。

次年度使用額が生じた理由

マウス飼育室の改築に伴い、数カ月以上にわたるマウス飼育室の縮小に迫られ、本研究に必要なマウス実験を減らさざるを得なかった。そのため、本年度の研究に必要な使用額(消耗品を含む)が減った。次年度、前年度分と合わせて、遺伝子改変マウスの解析に必要な費用を使用して、本研究目的を達成する予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Avacopan is possibly associated with the improvement of ANCA-associated vasculitis activity without decreasing ANCA titres: a four-case series2023

    • 著者名/発表者名
      Abe Y, Minowa K, Kogami M, Ando T, Makiyama A, Yamaji K, Tamura N.
    • 雑誌名

      Rheumatology (Oxford)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/rheumatology/kead191.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of classification and diagnostic criteria for IgG4-related disease and comparison of patients with and without IgG4-related disease2023

    • 著者名/発表者名
      Kogami M, Abe Y, Ando T, Makiyama A, Yamaji K, Tamura N.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 13 ページ: 2509

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29645-2.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in anti-MDA5 antibody titres and serum cytokine levels before and after diagnosis of anti-MDA5 antibody-positive dermatomyositis2022

    • 著者名/発表者名
      Kogami M, Abe Y, Ando T, Makiyama A, Yamaji K, Tamura N.
    • 雑誌名

      Rheumatology (Oxford).

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/rheumatology/keac627.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematic review and meta-analysis for 2023 clinical practice guidelines of the Japan research committee of the ministry of health, labour, and welfare for intractable vasculitis for the management of ANCA-associated vasculitis2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe R, Oshima M, Nishioka N, Sada KE, Nagasaka K, Akiyama M, Ando T, Higuchi T, Inoue Y, Kida T, Mutoh T, Nakabayashi A, Onishi A, Sakai R, Waki D, Yamada Y, Yajima N, Tamura N, Kaname S, Harigai M.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/mr/roac114.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己炎症性疾患における原因遺伝子解析2022

    • 著者名/発表者名
      安東泰希、前原明絵、田村直人、北浦次郎
    • 雑誌名

      リウマチ科

      巻: 68 ページ: 371-378

  • [学会発表] 希少疾患患者から同定されたNLRP1点変異(P1214L)は自己炎症性疾患を誘導する2023

    • 著者名/発表者名
      安東泰希、前原明絵、安戸裕貴、伊沢久未、安藤智暁、貝谷綾子、田村直人、北浦次郎
    • 学会等名
      第6回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会
  • [学会発表] NLRP1変異による自己炎症性疾患の病態2023

    • 著者名/発表者名
      北浦次郎、安東泰希、前原明絵、安戸裕貴、山本里彩、伊沢久未、安藤智暁、貝谷綾子、田村直人
    • 学会等名
      第6回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 肝臓繊維化を伴う希少疾患患者から同定されたNLRP1点変異はインフラマソームを強く活性化する2022

    • 著者名/発表者名
      安東泰希、前原明絵、安戸裕貴、伊沢久未、安藤智暁、貝谷綾子、山路健、奥村康、小川誠司、田村直人、北浦次郎
    • 学会等名
      第43回日本炎症・再生医学会
  • [学会発表] NLRP1-P1214L点変異はNLRP1とdipeptidyl peptidase 9(DPP9)の結合を阻害することによりNLRP1インフラマソームの活性化を亢進させる2022

    • 著者名/発表者名
      山本里彩、前原明絵、安東泰希、安戸裕貴、伊沢久未、安藤智暁、貝谷綾子、奥村康、小川誠司、田村直人、北浦次郎
    • 学会等名
      第27回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
  • [学会発表] A point mutation of NLRP1 (NLRP1-P1214L), identified in a patient with a rare disease, causes an auto-inflammatory disease through hyper-activation of inflammasome: molecular analysis of the pathophysiology2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Risa, Maehara Akie, Ando Taiki, Yasudo Hiroki, Izawa Kumi, Ando Tomoaki, Kaitani Ayako, Kitaura Jiro
    • 学会等名
      第54回日本小児感染症学会総会・学術集会
  • [学会発表] ヒトNLRP1の点変異により誘導される自己炎症性疾患の病態解析2022

    • 著者名/発表者名
      山本里彩、安東泰希、安戸裕貴、安藤智暁、山路健、奥村康、田村直人、北浦次郎
    • 学会等名
      第32回日本リウマチ学会関東支部学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi