• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

The combined application of mineral trioxide aggregate containing phosphorylated pullulan and colloidal platinum nanoparticles to control inflammation and facilitate dental pulp regeneration

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K21028
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0907:口腔科学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

ISLAM RAFIQUL  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (00906414)

研究期間 (年度) 2021-08-30 – 2023-03-31
キーワードDirect pulp capping / MTA / CPNs / Pullulan
研究成果の概要

この研究は、歯科処置であるダイレクトキャッピング(DPC)におけるMTA (mineral trioxide aggregate)とリン酸化プルランの組み合わせ(MTAPPL)の可能性を評価しました。MTAPPLとCPNの使用が有望であることが示され、DPCの実行可能な代替手段としての可能性が示されました。CPNの治癒反応も良好であることが発見されました。これらの結果は、歯髄治療において新しい材料やアプローチを開発し、従来の材料の制限を克服することができることを示唆し、患者のアウトカムと生活の質の向上につながる可能性があります。

自由記述の分野

Dentistry

研究成果の学術的意義や社会的意義

Using CPNs and MTAPPL has significant impact in the dental field. The study develops new materials and approaches for dental pulp therapy, overcoming limitations of traditional materials and leading to better patient outcomes and quality of life.

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi