研究課題/領域番号 |
21K21032
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
川上 大 東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医 (20908397)
|
研究期間 (年度) |
2021-08-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 胎児幹細胞治療 / 外科的口唇裂モデルマウス / 羊水幹細胞 / サンドイッチグラフト / オルガノイド・スフェロイド培養 / 羊水幹細胞 / スカーレスヒーリング / 創傷治癒 |
研究実績の概要 |
口唇裂の治療においては、瘢痕形成、口輪筋再建の困難さなどは解決すべき課題である。胎児期に細胞治療を行うことで、スカーレスヒーリングと筋組織再生が実現する可能性がある。本研究では、申請者が同定した羊水由来新規幹細胞集団より作製した表皮細胞と筋組織のサンドイッチ組織を、確立済みのマウス胎児口唇裂モデルに投与することで、表皮および粘膜による口唇裂の閉鎖に加え、機能的な口輪筋の再生を目指す。本研究の成果に基づき、口唇裂に対する胎仔鏡を用いた再生治療が実現されれば、口蓋形成術時の瘢痕抑制、顎裂部骨移植術時の骨再生といった頭蓋顔面領域の先天異常に対する治療全般に幅広い臨床応用が可能になると考えられる。 サンドイッチ組織を構成する要素として、細胞シートおよびスフェロイドがある。本年はまず細胞シートの培養法の確立を目指し研究を開始した。当教室で培養を行っている羊水由来幹細胞は、表面マーカーの発現や増殖様式等の点で既報とは若干の差異が認められ、未だ培養の確立には至っていない。そのため、羊水由来幹細胞の培養と併行し、当教室で培養実績のある脂肪幹細胞由来の細胞シートの作製を試みた。C57BL6/Jマウスの鼠径脂肪を酵素処理し脂肪幹細胞を培養した。これらを温度応答性培養皿(セルシード社)を用い培養し、シート状に剥離、移植に適した形態に加工するための種々の条件検討を行っている段階である。得られた知見を元に、羊水由来幹細胞を温度応答性培養皿を用い、同様の方法でシート状に加工する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
羊水由来幹細胞の培養が未だ確立出来ておらず、前段階として当教室で培養実績のある脂肪幹細胞を用いた細胞シートの培養を現在行っている。in vivoの実験系の前段階として、細胞治療の効果をOrgan cultureにおいて判定する系の検討を行い、数日間の培養において裂作製部の上皮化が見られ、組織の生存が確認できた。これらを組み合わせ、まずはOrgan cultureの系において脂肪幹細胞を用いた細胞シートの移植を予定しており、概ね順調に進展していると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
羊水幹細胞由来細胞の細胞シート培養の確立が達成出来た後に、羊水幹細胞由来細胞のスフェロイド培養の確立を目指す。これら2つの要素の培養法が確立出来た時点でサンドイッチ組織の投与が可能になり、外科的口唇裂モデルマウスに実際に投与するin vivoの実験系を計画している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍による移動制限のため、当初計画していた海外学会参加費などの諸経費が不要になったため。
|